ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)北の達人コーポレーション【2930】の掲示板 2024/04/14〜2024/05/25

想像以上に株価が下がり続けてますね。。。少し状況を整理してみました。

①PER=22.5倍; D2C領域に関する過剰な期待は低減したのでマルチプルの水準としては適切か?ヒット商品の開発や連続的M&Aによる急成長など資本市場からも理解されやすいビジネスモデルがあればマルチプルは向上するけど。。

②木下社長の株式保有比率は51%超; たぶん、IRに注力するモチベは無さそう。好意的に解釈すれば、IRじゃなくて本業に力入れて結果で返すべき、とか考えていそう。世代的にもそのような価値観っぽい。不都合な解釈をすると、上がった人で高齢でもあるので趣味的に経営している可能性も。

③(個人的に注目してる数字として)従業員数の伸びがすごい。22/2期188名→翌年213名→24/4末時点292名。採用を経験した身として、人手不足で、健康食品/美容やウェブマーケという競合が多い中で、これだけの採用をできてるのは凄いと思いました。人件費はのしかかってきますが、いかにWEB周りが発達したとはいえ、各種企画やOEM先とのすり合わせ、広告費のチャネル別分配などなど人が必要になるシーンは多いので、成長のためには人がいないと始まらないので。これが単なるコスト増で終わるか、企業成長に繋がるか?というキーポイントと予想してます。※商品訴求のLPやコンバージョンのクリエイティブに難ありと木下社長は言ってましたが、やはり、ちょっと古臭いですね。。

④決算; 売上最小化〜という以前の木下社長の考えとは打って変わって、拡大志向に。③を鑑みてもこれは仕方なさそう。総会やIRで木下社長の考えを聞いてみたいです。