ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2024/02/10〜2024/02/13

「ケンケンさん・・・」

「けんけんさん」、「ぴょんぴょんさん」、「ぷんぷんさん」
皆さん、重ねて跳ねるのがお好きなようですね。
お元気そうで何よりです。

みなさんネーミングセンスがいいですね!👍 覚えやすい!
敬愛申し上げております。
他社の掲示板も拝読させていただいております。

で、いきなりですが、
金融資産1億円達成したときの、感動のお気持ちをお聞かせください。
達成感ありましたよね!

あ、跳ねてないけど「優子お嬢様」にも聞く!

掲示板の皆様、寒い中、お体ご自愛くださいませ

  • >>252

    2914
    JKたばこおぢ
    みなさんお元気ですか?

    金融資産1億円達成って先月1月半ばのことで
    あれから1カ月で1000ぐらいは増えていますよ。ほったらかしで
    あくまで口座の数字だけですが...
    サラリーマン出身のおくりびと
    ハッキリ言って何も変わりません。
    あくまでも證券口座4社の證券口座額面のみの合計なので
    利益確定など一切しない為、サラリーマン時代から見についてしまった
    質素倹約の精神は変えられないようです。

    あくまでケンケンの予測ですが
    これから未憎悪の株価上昇が待っていると思います。
    株券を持たざる事のリスクが大
    現金なんかに変えてしまうと、物価高でどんどんどんどん目減りしていきます。
    現金の価値は無い。現金より株券!

    日本の株式はまだまだ安いんです。
    外国人はドル150円なら数年前100円のころから50パーセントオフで株式投資が出来ます。
    今外国人が日本株を持たざるリスクとして考え始めています。
    日本企業の業績は決算観ると極めて良好、上方修正、増配が相次ぐ。
    マジでこれからの株価、サラリーマンが簡単に100株なんてまともに
    買えない時代がすぐそこに来ていますよ。

    日本人個人資産の金融資産2100兆円 80パーセント近くが銀行預金です。
    銀行預金なんかしていたらどんどんどんどんインフレで
    目減りして、損をしていくという事に気が付いたとき。
    株式投資に切り替えようとみんなが思ったとき
    株券の売り物が無くなって枯渇してしまうと思います。
    持たざるリスクが浸透すると誰も株を売らなくなります。
    どんなに高くても株式を購入しなければならない
    時代がすぐそこに来ています。

    1株でも多く優良企業の株券を保有しているものが
    ドンドンと億り人になっていくと思います。
    ケンケンは3倍の億り人目指してこれから頑張ります。
    小銭が出来たなら
    1株でも2株でもミニ株でも保有銘柄を増やしていくのがコツです。

    ケンケンの笑い