<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

双日(株)【2768】の掲示板 2020/01/08〜2020/02/29

今期も来期も期待ですね!


展望2020/双日社長・藤本昌義氏 当期益1000億円へ事業見極め

(2020/1/24 05:00)
―足元の経営環境をどう見ますか。

「(双日は)下期に収益に貢献する事業が多く、事業計画に対する大きな遅れはない。ただ、中国をはじめとする世界経済とともに、事業環境も厳しい状況が続いている。コスト削減なども進めながら利益体質を強化していきたい」

―2020年度は中期経営計画の最終年度になります。

「これまで取り組んできたことを確実に進めていければ(20年度の当期利益目標である)750億円はなんとか到達できると考えている。問題はその先の1000億円規模の当期利益を見据えた場合、これまでの仕事の延長では難しい。総花的に事業や人材を配置するのではなく、伸びる事業を見極め、そこに一層力を入れていく可能性もある。20年度はポスト中計を見据えた1年になる」

―今秋、トルコで運営事業に携わる病院が開業する予定です。

「ヘルスケア事業は伸ばしていかなければならない領域で、スピード感が重要になってくる。人も投入しないといけない。トルコでは官民パートナーシップ(PPP)方式を採っているが、いろいろな運営形態がある。今後に向けて一つずつ検討している」

―経年や退役機材の解体中古部品を航空、整備会社に販売するパーツアウト事業はどうなっていますか。

「コンスタントに販売実績を残しており、需要もある。足元では数量を追うよりも質が良いものを厳選しながら取り組んでいる」

―パートナー企業と協力し、輸入牛肉流通網の確立につなげる「ミートワンプロジェクト」の現状は。

「参加企業は順調に集まっている。どうやって事業を拡大させていくかが大事だ。環太平洋連携協定(TPP)が発効したことに伴って、牛肉をはじめとした肉の関税が下がるため、大きなチャンスだと考えている。現状は日本向けの輸入が中心だが、海外向けの輸出にも取り組んでいきたい」

【記者の目/次なる成長軸に注目】
藤本昌義社長は社長に就任して以来、現場力、スピード、イノベーションを社員に呼びかけている。若手社員を集めて戦略的思考を鍛える取り組みも進む。既存事業を強化しつつ、次なる成長をどこに見いだすか、注目したい。(浅海宏規)