ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

円谷フィールズホールディングス(株)【2767】の掲示板 2024/03/29〜2024/04/05

<3月29日現在の週次信用残等>
3月22日→3月29日の比較
株価…….1,780→1,705(75円下落)
信用買い残520万株→480万株(40万株減少)
機関売り残995万株→902万株(93万株減少・・3月28日現在)
※機関の減少量はIntegrated31万株、モルガン26万株、Merrill 18万株などです。
【私見】
買い方優勢の場合は、売り方の買戻し→株価上昇→買い方の利食いとなるのですが、今回は信用買いの投げによる大幅な売り残減少となっており、売り方優勢となっております。
ザラバでの売り板を見た感じでは、ビッシリと売り板に抑え込まれているわけでもなく、1万株程度の買戻しで4~5円上がりそうな板付きなので、900万株の買戻しは容易ではないはずなのに弱気筋の考えが分かりません。私は下がれは売りたくなる、上がれは買いたくなる人間の心理を突いてくる相手方の策には乗らない主義です。
先週も触れましたが、機関の攻撃は徹底していますのでリスク管理が極めて重要です。
買い方に幸あれ!!

円谷フィールズホールディングス(株)【2767】 <3月29日現在の週次信用残等>											 	3月22日→3月29日の比較										 	株価…….1,780→1,705(75円下落)										 	信用買い残520万株→480万株(40万株減少)										 	機関売り残995万株→902万株(93万株減少・・3月28日現在)										 	※機関の減少量はIntegrated31万株、モルガン26万株、Merrill 18万株などです。										 【私見】											 買い方優勢の場合は、売り方の買戻し→株価上昇→買い方の利食いとなるのですが、今回は信用買いの投げによる大幅な売り残減少となっており、売り方優勢となっております。																						 ザラバでの売り板を見た感じでは、ビッシリと売り板に抑え込まれているわけでもなく、1万株程度の買戻しで4~5円上がりそうな板付きなので、900万株の買戻しは容易ではないはずなのに弱気筋の考えが分かりません。私は下がれは売りたくなる、上がれは買いたくなる人間の心理を突いてくる相手方の策には乗らない主義です。																													 先週も触れましたが、機関の攻撃は徹底していますのでリスク管理が極めて重要です。											 買い方に幸あれ!!