ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大戸屋ホールディングス【2705】の掲示板 2020/11/27〜2022/09/14

FCで優待を利用をすると、別資本なのでちゃんと提供額を払うのが筋
そうなると想定される経費は直営店の原材料費と比較して3倍程度になる

大戸屋の発行する優待の最大額面は3億円程度であり
最悪全部FCで使われても経費は3億円が上限
一方でコロワイド系にも開放した事でそちらで使用して貰えれば
経費は1/3で済むので、コロワイド系の解放は当然の決断となる

逆にコロワイド系に大戸屋を解放すると何が発生するかと言えば
70億円程度あるコロワイド系の額面が大戸屋のFC店で大量に使用されると経費が激増する
額面の1割が大戸屋のFCに流れると4~5億円の経費増が想定され、利益も下がる
コロワイド系の優待を大戸屋に開放する事はデメリットが甚大なので、普通に考えて、ありえない

大戸屋の株主にとっても、大戸屋で優待を利用出来るのは、額面3億円、500株株主7000人程度しかないプレミアムがあるため、発表後に債務超過になる経営状態の会社が1000円も株価を上げている訳で、コロワイド系の優待でも使えるなら、割高な大戸屋を買う必要が無くなり、プレミアムは無くなるので株価が落ちる

だからこそみんな解放して欲しいんだろうけど、無理