掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
889(最新)
ここも決算次第ではクリエイトみたいに株価分割からのさらなる優待充実を狙えるから要注目株です
-
他のメニューを頼もうと思っても、いつも大戸屋ランチを頼んでしまう。
習慣というのは、恐ろしい。 -
887
店内店の扉が手動だった頃は最後に入る者に必ず中途半端に閉める者がいてその隙間からビュービュー風が吹いて寒くて嫌だったが逆に開いたままにすると風は吹かなくなった。店内店だから全館エアコンで寒くも暑くもなかったのに手動扉の中途半端な隙間が気圧の差を作って流れ込んでた。夏はエアコンの吹き出し口の近くは寒くて嫌だとわがままな人と同行すると大戸屋に入る時も気疲れする。
-
886
【 10年前(2015年) 】 食事券2500円分 優待到着
(2015年) 大戸屋ホールディングス [2705] 定食専門店『大戸屋ごはん処』を直営・FCで首都圏中心に展開。店舗調理が特徴。弁当事業も「・・・ 【上向く】国内店舗純増は直営、FC合わせ24(前期21)。高単価商品の投入で既存店売上は前年超えで推移。上期発生するメニュー変更に伴う一時費用こなす。海外店舗も堅調のうえ、前期出店分が上乗せ。営業益上向く。営業外の為替差益見込まず。 【高単価】7月に鮮魚など高単価商品を加えたメニュー改定実施。客単価増狙う。出店は関東圏に加え、手薄な関西地方も視野。 -
885
【 株主優待 付与 】 (年2回 100株) 4,000ポイント ー。
-
884
いつも優待でカッパと大戸屋利用させて頂いてます。大戸屋はいつもお客様一杯なイメージです♪
-
883
恒例の『土用の丑・・・の鰻重』
店によっては当日に品切れも有るから気を付けなくっちゃな
これに合わせて株主優待ポイントも入るから
楽しみだ -
882
出来高が枯れ果てていらっしゃる
これはこれで凄い -
881
私も行きました。外国人に特化したら面白いかも
-
880
なんばスカイオ店行って来ました。まずまずの来店客数でした。
-
879
はいはい 残念ですねぇ。
ご立派ですが,
本当のお金持ちは,そんなことをわざわざ,ひけらかさないものです。
一流に,おなりなさい。 -
878
ケイ 様子見 6月10日 09:39
株主優待 〜「 お米 」をもらおう!〜 令和の米騒動対策♬
https://ameblo.jp/keikelly/entry-12908114193.html -
877
優待カード残高19900ポイント
今回も無事使いきる事が出来ました
大戸屋は食事で俺の健康を支えてくれる重要企業!
例え株価が3倍になろうが売らんぞ -
876
大阪の なんばスカイオ店 まあまあ並んでますね。
家賃は凄い(何百万?)と思うし、スカイオ店が繁盛しているあいだはホールド(いま5年目) -
874
ゴールデンクロス
-
873
自滅気味のライバルやよい軒が最近また値上げしたようで、そのせいか店はガラガラ。大戸屋一強体制はしばらく続きそうですね。
-
おお、増配じゃないか
-
871
【 10年前(2015年) 】 大戸屋ホールディングス [2705]
(2015年) 定食専門店『大戸屋ごはん処』を直営・FCで首都圏中心に展開。店舗調理が特徴。弁当事業も「・・・【上向く】商品改廃で客単価上昇、既存店は前期並み保つ。が、食材高や人件費増が重い。店舗売却益で純益は増える。16年3月期の店舗純増数は前期(国内25、海外18)と同数程度。高単価の限定品投入で国内既存店は堅調。海外も着実。営業益上向く。 【深 耕】15年度の出店は主力の関東に加え、手薄な関西地域での拡大目指す。海外はタイや台湾などアジア中心に展開加速。 -
869
外食は良く行くけど回転寿司以外で客待ちみたの久しぶりだわ
木曜日ぞ 土日は恐ろしいほど混んでそう -
868
久しぶりに「すけそうだらの黒酢あん」をチョイス
丁寧に調理されており、やはりうまいなぁ
一方、量はだいぶ減っていたが致し方無いところか
読み込みエラーが発生しました
再読み込み