ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エムスリー(株)【2413】の掲示板 2016/06/06〜2016/07/26

【2016年3月期 エムスリー株主総会】 ~ その1

6月29日行われた株主総会での、エムスリーの戦略マップについての説明と質疑応答について記します。うろ覚えの部分もあるので、悪しからず。

■エムスリーの戦略マップについて(谷村社長から説明)

戦略マップの縦軸は事業。日本では現在15の事業を展開しているが、手をつけていない事業が他に20ぐらいある。
横軸は国。日本、アメリカ、イギリス、韓国、中国を既に展開しているが、あと5つぐらいやりたいと思っている国がある。
縦軸が30事業で横軸が10ヶ国とすると300のマスがあるが、これを埋めていくのがエムスリーの中長期戦略。
このチャートを社内では「サグラダ・ファミリア・チャート」と呼んでいる。完成するのに100年ぐらいかかるかな、ということ。

決算説明会資料のP34の写真(建設中のサグラダ・ファミリアの写真)の説明
我々は2000年に操業して約16年目。写真はサグラダ・ファミリア建設開始後15年目のもので今から100年ほど前だが、まだ掘っ立て小屋みたいな建物。我々もまだこのレベルではあるが、これから、より立派な教会を立てていきたい。
(続く)

  • >>381

    既に時価総額1兆円を超えているのに「まだ掘立小屋」とおっしゃるのか?
    谷村格恐るべし😏
    完成する80年後の時価総額は100兆円を超えると言う事か?


    > このチャートを社内では「サグラダ・ファミリア・チャート」と呼んでいる。完成するのに100年ぐらいかかるかな、ということ。
    >
    > 決算説明会資料のP34の写真(建設中のサグラダ・ファミリアの写真)の説明
    > 我々は2000年に操業して約16年目。写真はサグラダ・ファミリア建設開始後15年目のもので今から100年ほど前だが、まだ掘っ立て小屋みたいな建物。我々もまだこのレベルではあるが、これから、より立派な教会を立てていきたい。
    > (続く)

    エムスリー(株)【2413】 既に時価総額1兆円を超えているのに「まだ掘立小屋」とおっしゃるのか? 谷村格恐るべし😏 完成する80年後の時価総額は100兆円を超えると言う事か?   > このチャートを社内では「サグラダ・ファミリア・チャート」と呼んでいる。完成するのに100年ぐらいかかるかな、ということ。 >  > 決算説明会資料のP34の写真(建設中のサグラダ・ファミリアの写真)の説明 > 我々は2000年に操業して約16年目。写真はサグラダ・ファミリア建設開始後15年目のもので今から100年ほど前だが、まだ掘っ立て小屋みたいな建物。我々もまだこのレベルではあるが、これから、より立派な教会を立てていきたい。 > (続く)

  • >>381

    【2016年3月期 エムスリー株主総会】 ~ その1

    6月29日行われた株主総会での、エムスリーの戦略マップについての説明と質疑応答について記します。うろ覚えの部分もあるので、悪しからず。

    ■エムスリーの戦略マップについて(谷村社長から説明)

    戦略マップの縦軸は事業。日本では現在15の事業を展開しているが、手をつけていない事業が他に20ぐらいある。
    横軸は国。日本、アメリカ、イギリス、韓国、中国を既に展開しているが、あと5つぐらいやりたいと思っている国がある。
    縦軸が30事業で横軸が10ヶ国とすると300のマスがあるが、これを埋めていくのがエムスリーの中長期戦略。
    このチャートを社内では「サグラダ・ファミリア・チャート」と呼んでいる。完成するのに100年ぐらいかかるかな、ということ。


    300のマスを100年で埋めるって、年に3マスか?
    スピード感がスゲーな😏ハンパねー
    俺は一晩に2マスだけど

    決算説明会資料のP34の写真(建設中のサグ

    エムスリー(株)【2413】 【2016年3月期 エムスリー株主総会】 ~ その1  6月29日行われた株主総会での、エムスリーの戦略マップについての説明と質疑応答について記します。うろ覚えの部分もあるので、悪しからず。  ■エムスリーの戦略マップについて(谷村社長から説明)  戦略マップの縦軸は事業。日本では現在15の事業を展開しているが、手をつけていない事業が他に20ぐらいある。 横軸は国。日本、アメリカ、イギリス、韓国、中国を既に展開しているが、あと5つぐらいやりたいと思っている国がある。 縦軸が30事業で横軸が10ヶ国とすると300のマスがあるが、これを埋めていくのがエムスリーの中長期戦略。 このチャートを社内では「サグラダ・ファミリア・チャート」と呼んでいる。完成するのに100年ぐらいかかるかな、ということ。   300のマスを100年で埋めるって、年に3マスか? スピード感がスゲーな😏ハンパねー 俺は一晩に2マスだけど  決算説明会資料のP34の写真(建設中のサグ

  • >>381

    nic***** 様

    株主総会での戦略マップ説明と質疑応答についてのレポートで、M3の(谷村社長のというべきか)現状認識と今後の事業展開の方向性が決算資料などより具体的に分かりました。大変ありがとうございました。

    くしも先週末ここの含みが100を超えました。分割前からの保有をベースに、折をみて買い増しを続けてのパーフォマンスは買い切り保有で5倍増となっている銘柄にも勝るとも劣らない誇りを感じます。このところの急騰は解せないところですが、今後も当面は保有+買い増しで行けるM3の事業戦略と展開は間違いないところでしょう。