<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アマナ【2402】の掲示板 2015/04/09〜2015/09/18

1Q決算が想定以上に好決算なわけですが、ここまで売上が伸びるなら、なぜ利益面を完全無視で突き進むのか。
企業とは、売上でなく利益が求められる組織であります。
利益面は来季からという、社長の株主総会での宣言もありましたが、同時に、お前のいうことは信用出来ない、本当に利益出す気があるのか?という意見も出ておりましたよね。
自己資本比率が20%を切り、今や売上拡大より利益創出が企業として求められている状況であります。
私も売上高はビジネス競争に於いて必要だと再三提言してきましたが、それは企業規模が小さいゆえに、時代が求める投資が出来なかったり、また従業員の帰属意識に弱まりが感じられたりしたらいけないと考えていたからであります。
しかるに、現在のアマナはIT化への投資が無事山場を超えまして、戦いに必要な武器は手に入れる事が出来ました。
また売上高も伸び続けていることから、従業員は「可能性」として、終身雇用が可能な状況にあり、帰属意識も保てる状況にあります。
私は前にも言いましたが、日本の市場規模から考えると、企業が単独で生きるために最低限必要な売上規模は150億円程度であると考えております。
これを超えている以上、アマナは売上拡大を最優先にすべき状況とは思えません。
考えてもみてください。
アニメや外食への進出や、これからやろうとしている不動産への投資が、ビジュアル制作企業アマナ存続のために必要な事でありましょうか?
やるなとは言いません!
ただ優先順位は利益創出をやってからであります!
従業員だって、自己資本比率が50%を超える企業の方が、資産を削って年収500万円を払う企業よりも安心して働けます!
いつもいつもこの掲示板に企業存続を危ぶむ売り煽りが書き込まれる企業のどこに、働く人の安心感があるのでしょうか?
利益創出の方が、はるかに今のアマナにとって企業存続に必要な事であります!

これが今回の好決算をくださったアマナへの、私からの提言であり、進藤社長への提言であります!
従業員の皆様、PPI株大半喪失を払拭する、素晴らしい好決算ありがとうございます!
(((o(*゚▽゚*)o)))