ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ウェッジホールディングス【2388】の掲示板 2017/03/11〜2017/03/12

731

s7yta7 買いたい 2017年3月11日 21:39

今回暴落前にウェッジホールディングスに投資したら暴落に巻き込まれたものです。

今回の一連の流れがよくわからなかったのですが、色々調べた結果やっとふにおちたので、みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。

~ことの顛末~
グループリースからシンガポールとキプロスの子会社へ貸付たお金を子会社がカンボジアのバイク店向けのファイナンス事業へ融資(シンガポール、キプロスの税制、法整備がよいため)。

この融資の担保に子会社保有のグループリース株が含まれている。株を除くと担保率が6割程度。

この件に関しては会計事務所により監査されており問題ないと注記されている。
←この部分についてカオフン紙が問題あるんじゃないの?と指摘される。

それにともないタイの証券取引所が説明しなさいと動く。四ヶ国間にまたがる出来事のためタイの投資家も、日本の投資家も全貌が把握できず右往左往。
また、以前の悪評もあり必要以上にイメージが悪くなる。暴落。という流れでしょうか。

おそらく、グループリース社は直接カンボジアのファイナンス事業へ融資するより、貸付たほうが利息を子会社よりうけたほうが利益を多く計上できるためこの方法をとっている。
利益が多ければ株価があがり、増資した際に、新たに貸し付けの為の資金を調達できる。

そのため、新株発行のリリースが10日にでた?
1株40バーツでの調達であったが、この日ストップ安したため25.25バーツからすると高値になってしまっている。

タイの証券取引所から求められている質問の内容は英文で明記されているらしく、サラリーマン投資家aiさんのブログに訳がのっていたので見られてみてください。

世界で一番権威ある会計事務所が注記して適正と認めているということは、
内容については回答できるように思えるがみなさんはどう考えますか?

会社が40バーツで新株発行する旨をわざわざ暴落している日にリリースしているということは株価は戻るという自信の現れではないのでしょうか?

長文失礼しました。