ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アイロムグループ【2372】の掲示板 〜2015/04/08

株式投資は、適正、公平かつタイムリーな情報開示を前提として成り立つものです。
アイロムホールディングスのこの度の「平成27年第3四半期決算短信」と「通期業績の下方修正のお知らせ」に
関する同社ホームページを使用した情報開示の手法については、同社の悪意を感じる。
大赤字な決算内容など多くの人に見られたくないのは、経営者心理としては当然かもしれないが・・・。

まー、今から、ホームページ上の適正箇所にて開示することもできないのかもしれないね。
多くの人がこの掲示板見てるわけだから。
皆が忘れた頃に、適正箇所にて開示されてるようにするんだろうな。

話は変わるが、SMO業界にはこの業界独自の慣習があります。
しかし、1月から3月末までの3ヶ月間の間に、「企業会計原則」に則った、会計処理がなされている限り、急激に売上高が計上されるような業界慣習はありません。
このことは、SMO業界の同業である、綜合臨床ホールディングスや、昨年上場廃止したやイーピーミント(現在のや親会社EPSホールディングス)や、SSI(親会社シミックホールディングス)の情報開示を是非参考にしてください。