ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ASJ【2351】の掲示板 2017/12/14〜2017/12/18

>>636

これは私に対してですね…(笑)

正直ここに関して読めないですよ
将来的にクラウドや動画配信はサイズも量も肥大化しますし
本当に既存の技術に対して絶対の有利性があればASJが世界を席巻するかもしれませんので
10年とか持ってれば超大化けしてるかもしれません

私は投資する前にファンダで到達点を"自分なり"に思考して投資するタイプです
マックス50億程度というのはあくまでhadoopとの比較で、ざっくりフェルミ推定しただけです
(100億は超えないのなら~営業にかかる金額は~会社としての知名度は~ならば純利益は~)
私は既に先行して浸透している同様の技術から後発組がシェアを奪うのは
ある程度優位性があっても難しいと考えているだけです(当然対抗サービスも改善してきますし)
YouTubeに後発の動画サイトは勝てませんでした
ストレージサービスもDropBoxにGoogleDriveですら勝てずにほぼ撤退(Googleがバグだらけだったのですが)
あと私は10年単位とかの投資はしないので…
儲かるのか?という話題が出たので書いたのです

あくまで私の考え方を書いただけで自分の想定と違う!とけんか売られても困りますし
一応プロとしてJavascript等も触っていましたし俄かといわれるとさすがにむっとしてしまいます
なぜそんなとげのある言い方をして他人をけなされるのですか?
掲示板で喧嘩など無駄な事したいわけではないので冷静になってください。。。

もともと時価総額50億以下だった企業が数年でもし1000億超えたらすごいことですよ?業績激変してますよ!!
私は基本的に日本の会社を応援していますしASJには世界に羽ばたいてほしいと思っています
長期投資家の方は尊敬しておりますし株は奪い合いとも思っていません
投資は会社も株主も参加者みんな儲かるのが一番幸せだと思っています

会社を信じて自分の考えで投資すればいいのです
私は笑太郎さんおよびASJ、ASJの株主の皆さんを応援しておりますよ
あ、信用買いの皆さんは別!借金して株買って自分の利益のためだけに現物組に迷惑かける人は投資家ではないです