ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トランスジェニック【2342】の掲示板 2015/07/31〜2015/08/03

今週、医療関連の株が売られていたのは、このTPPの新薬データの関税保護期間を短縮するか否かが少なからずトリガーになっていたようだ。しかし、最終日に行われた交渉の末、破談、アメリカさんが強く反対した模様。これは新薬を作っている製薬会社には朗報!そして、その新薬作りを底辺で支えている影の功労者「トランジェニック」にとっても、+要因であることは明白である、だよね?w


yahooニュース
<TPP閣僚会合>合意見送り 知財、乳製品で溝

前略>

閣僚会合は、最終日の31日もぎりぎりの交渉が続いた。最後まで焦点になったのは、乳製品などの農産品関税と、知的財産分野だ。乳製品を巡っては、ニュージーランドが米国やカナダ、日本に対し、輸入拡大を強く主張。日米などは低関税の輸入枠の設定に応じたものの、ニュージーランドは大幅な枠の拡大を求め、対立が続いた。

 知的財産では新薬データの保護期間について、国内に大手製薬会社を抱える米国が「12年」を主張する一方で、オーストラリアや新興国は「5年」を主張。妥協点を見いだすための調整が続いたが、決着はつかなかった模様だ。一方で、投資ルールの分野が決着するなどの一定の進展もあった。