- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
750(最新)
200日移動平均線も上向きだし、パーフェクトオーダーになりそうだし。抵抗線も機能してるし、テクニカル的には上だね。
この苦しい時期に、自らも苦しいオープンドアが出資を受け入れた。この意味に全てが集約されてるよね。
外部環境が好転して業績も回復してきたら新高値を目指す動きになるだろうね。 -
749
潰れなきゃ確実に上がるぞ!
乗り遅れ注意なw -
748
長期で買ってれば上がる⤴️
-
746
どうせ明日は上がるのさ
-
743
緊急事態終われば間違いなく人は動く。自粛で溜まったお金があるからGOTOなくとも人は動く。ワクチン普及やGOTO開始で更に人が動く。そう、今物流が活況のように次は人が動く。ベルトラは長期保有一択なのだろう。
-
742
赤羽国土交通相は5日、閣議後記者会見で「宣言が解除されない状況では、すぐに再開とはならない」と述べた。1、2度目の延長時とは異なり、今回は停止期限を明示しなかった。感染が収束すれば一部地域に限って先行して再開することに含みを持たせたとみられる。全国知事会も収束地域は再開するように提言している。
gotoは間違いなく段階的に再開される
今年は業績悪いのは万人が知ってること、織り込み済みだよ
何も不安なく当面ホールド
むしろタイミング見て買い増しw -
741
だからって2022年に買い出したら遅いですよね
-
740
gotoの安易な再開は世論が許さないと思います。再度の失敗は政権運営に関わり、世論では観光事業者よりも医療従事者を擁護する風潮のような気がします。
-
739
HISの決算説明資料には、2019年度並みに戻るのは2022年度ごろと発表しています。
向こう半年は海外旅行の解禁は難しいでしょう。
四半期決算の発表ごとに業績の悪化が表面化し株価も収れんするでしょう。 -
-
735
全て織り込み済みでは?
-
734
2週間延長の正式発表、gotoに対するネガティブ発言、五輪海外観客の制限などから考えると、月曜日から下げてくるだろうね。
-
729
ここの強みはレビュー数だからね。
言うなれば現地ツアーのプラットフォームな訳よ。※YouTubeみたいなね。
正直、他社とは一線を画すよ。
しかもITを使ってレビューのStockが効くので、一度機能してしまえばみんなが使うからね。
英語サイト中止ってなってるけど、レビューとかは足元でも付いてるんだよなー。一応、機能はさせてるのかなー。 -
728
オリンピックは、準備の関係から
今月中に方針決定しなければなりません。
直前に中止、観客減という変更はできても
その逆はできないので、
開催、観客は50%で決定すると予想。
gotoは、補助上限1万円で、県をまたがない移動、又は近畿圏、四国等
地域を限定した地元旅行推進策となる。
そしてベルトラの株価は
100円程度の上げ下げを繰り返しながら
300円代まで下がり、10年以内に
1500円を超える、
これが私の予想 -
727
国内は売上が月1億行けば大成功でしょう。
まあ、海外が再開されても
1年くらいは、売上月1億くらい、
さらに1年かけて2019年に戻し、
その後拡大できるかどうかが鍵。
海外のベルトラの強みは、
3年後には、強みではなく
他社と同等のサービスになっているかも
しれません。 -
725
俺はベルトラにかけている🐅
カネトルカネトル -
722
よしゃ
GU確実や
ビギナーズラックや
599スタートや -
721
すろがみさん
ここも被ってたんですね😆
ほんとはオープンドアを長期で持ちたかったんですが、中途半端な所で利確してしまいました。オープンドアがここの株を取得した際に知って安かったので買いました。
アメリカは5月にはワクチン摂取終わりますし、ヨーロッパも続きますので、夏からは爆発的な需要があると思います。
その頃には結構上がってると思います。
8月のハワイの会員制ホテルはキャンセル待ちの状態でした。 -
720
hawさん
😂持ち銘柄被ってますねー^_^
ここは1年後に2000円と思って昨年疑義注記ついた頃遊び気分で買いました。1年後2000円はキツそうですが2年後3000円は夢じゃない⁉️ -
717
> 明日の終値予想 590円
終値予想ドンピシャでした。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み