<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2024/05/09〜2024/05/11

2024年第1四半期のビジネスハイライトと今後のマイルストーン

ETUARY(ピルフェニドンカプセル)販売更新

2024年第1四半期の売上高は2,690万ドル。 2024年3月31日に終了した四半期において、中華人民共和国(以下「中国」)におけるGyreの過半数間接子会社であるBeijing Continent Pharmaceuticals Co., Ltd.(d/b/a Gyre Pharmaceuticals)は、2023会計年度第1四半期に売上高が低かった中国の地域でのマーケティングおよび販売イニシアチブの強化により、2023年同期比10%増となる2,690万ドルのETUARYの売上高を生み出しました。
臨床開発の最新情報

F351(ヒドロニドン):

慢性B型肝炎(CHB)関連肝線維症の治療薬としてF351を評価する第3相試験は順調に進んでおり、2025年初頭までにトップラインデータが期待されています。2023年10月、Gyre Pharmaceuticalsは、中国におけるCHB関連肝線維症患者を対象とした第3相試験の登録を完了しました。この試験では、F351とエンテカビルの併用後に肝線維症スコア(Ishakスコアリングシステム)が少なくとも1グレード低下することを主要評価項目とする248人の患者を評価しています。ジャイア・ファーマシューティカルズは、2025年初頭までにトップラインデータを報告する予定です。
2025年に非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)関連肝線維症を対象とした第2a相臨床試験を開始する予定です。Gyreは、2024年末までに米国食品医薬品局(FDA)に治験薬(IND)申請を提出する予定です。Gyreは、FDAの審査とCHB関連肝線維症を対象としたPRC第3相試験の結果が出るまで、2025年にNASH関連肝線維症の治療薬としてF351を評価する第2a相概念実証臨床試験を開始する予定である。