<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

積水ハウス(株)【1928】の掲示板 2016/02/14〜2016/10/08

SBI証券「QUICKリサーチネット」から抜粋したものです。

QUICK企業価値研究所アナリスト : 細貝広孝 更新日:2016/07/19

●国際事業の損益改善で直近高値を上抜く公算
 会社側は利益配分の基本方針として、中長期的な平均配当性向については最低40%を確保し、純利益の20%をめどに自己株式を取得し、総還元性向60%の実現を目指している。17/1期の1株当たり年間配当金は16/1期(実績)から10円増配の64円(上期末・期末ともに32円)を計画している。また、17/1期において上限1300万株(総額上限220億円)の自己株式の取得を予定するなか、16年3月11日から6月30日までの間にすでに900万株(167億円)を取得した。
 当研究所では中期的に利益成長を見込んでいる。16/1期に中国事業に係る損失を引き当てたことで潜在リスクも表面化し、国際事業の採算改善が見込まれる。足元の株価は相場全体の下落などを背景に2000円を下回って推移しているが、当研究所では15年12月につけた直近高値(2162.5円)を上抜く公算が大きいとみている。