ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大盛工業【1844】の掲示板 〜2015/04/27

やっとマイルストーンが新株売却できる相場が戻ってきましたね。
もともとマイルの新株は売却し利益を得る事が目的。皆理解してる事。
(株式貸借取引契約をした株主から株を借りて売る、その後新株予約権を行使し、現渡し返済)
ですから株価が22円以上にならないと利益が出ない。
21円以下はマイルが売る事ができないため売りが進まず、
マイルが売却目的であることが重しとなりアベノミクス効果も遅れ、
株価低迷のまま今に至ったものだと推測できます。
そう考えると残りの約580万株の売りが更に進めば上値は軽くなり大口の出番。
先日の出来高急増時に売りが進んでいればまた保有割合の減で報告されますから
重しが軽減、それが起爆剤となり、さらに年初来高値を取りにいってもなんら不思議ではないでしょう。
年初来高値を更新する銘柄が増える中
材料豊富、疑義注記もない、まだ28円の貴重な低位出遅れ銘柄。
ほっておく手はないでしょうね。