ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東急建設(株)【1720】の掲示板 2016/10/20〜2017/03/06

200日線に接近すれば全て跳ね返される展開。
200日線を突破するまでは材料か日柄調整が必要か。

焦らずじっくり攻める覚悟がないと利益は出ないだろう。
少しだけ買っておいて おいらは短期回転資金に回しておいた。
長期的には見直されていい会社だと考えているので、どっかの段階で主力化を考えてます。
売上予想に対するPERは低い方になる。

GAPを開けて下降したのは、売上コンセンサス未達。会社予想の売上を守れず、予想自体引き下げたのが原因。
なおかつ増配も決めたので材料出尽くしで利益確定が一気に出たと考えている。
900円水準を割らないのであれば、売りたい主体はいなくなったと考えてよいと思うが、下げ方が強烈だったので判断するには時間が必要なんだと思う。

個人的には渋谷駅の大型物件の建設に着手。正規兵主力部隊が長期の仕事を始めたので、追加で大きな仕事を取れない。大型案件なので収入が日程的に後ろにズレてしまって売上が減ったように見える状態かと思う。
また会社の売上予想はブレる上、保守的すぎる印象。総合的に見て長期で見れば、売上は上昇できる力はあるとみる。

この会社の長期予想は面白い。2020年まで堅調。2020年以後は不調(慎重)との予測。
五輪特需はでかく反動もでかい と考えているようだ。