ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純銀上場信託(現物国内保管型)【1542】の掲示板 〜2015/04/28

>>3109

15倍にはならないと思います。
それはプライマリーの銀鉱石からしか銀が精錬できなかった17世紀以前の話です。
今は非鉄金属の電解精錬の副産物で銀は大量に供給されています。
mym・・さんの言っている事にも一理はあります。
CPIで補正するとこの400年余り、銀(の購買力)は下落しつづけてきたという見方もあります。
http://www.safehaven.com/article/35241/poor-mans-gold
確かに19世紀のディケンズの小説に出てくるスターリングポンド銀貨の購買力や伊豆の踊子の50銭銀貨の購買力を単純に比較しても現代の銀の価値は下落しており、常識的に考えて銀が再びかっての時代の購買力を取り戻す事はないと思います。
しかし、それらを踏まえた上でも金の1/75の価格は下がり過ぎだと思います。
10年くらいのスパンで見れば、GSR=15は無理でも、GSR=40くらいになる可能性はあると思います。

  • >>3110

    おはようございます。
    gsr、が40に見えるのは
    金、銀、プラチナ、パラジウムの金属で1980年の高値を越えていないのが銀のみ。パラジウムは2000年に大相場を演じています。
    銀のみが1980年の高値を越えてないから、…………gsr40と見方が出てきたのかな?
    銀が他の市場と同様に補正される動きになるか、そのままなのか………という見方で分かれるのでは。
    私は出遅れている市場は補正されると考えているので…………
    私は金、銀は金属ではなく通貨として投稿してきました。
    中央銀行は自国の通貨の信用を守るために金を積極的に購入するようになり、金が購入不可能なので仕方なく銀を購入するようになると思います。(私は2年以内に世界でリセットがおこり、その時に金、銀が通貨としての価値を世界が認める時になるかな。)
    最初にリセットするのは日本かなと………藤巻さんではないが……