ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/24

>>1047

と、気になる記事は…

> ロイター 5/23(木) 19:07配信 アングル:長期金利1%、行き過ぎか通過点か 日銀のQT警戒続く
> ~1%の大台に乗せた~ここからの展開を巡っては見方が割れている。
> <海外勢と国内勢、珍しく見解一致>~米モルガン・スタンレー~長期国債ショート~が~確信度の高い人気のポジションだとの実感~過去に外国人による円債ショートのトレードが人気だった時と違って、今回は海外勢と日本勢のビューが一致しているのが特徴で、経験上極めて珍しいことだと~
> ~モルガン・スタンレーMUFG~6月の決定会合~で買い入れ減額の方針が明らかになれば~買いも戻ってくる~10年金利は年末時点で1%、25年6月末は1.1%と予想。ここからの上昇余地は極めて限定的~
> ~米ゴールドマン~持続的な利上げサイクルに入ったとして今年10月を皮切りに27年までに1.25─1.50%への追加利上げを行うとの予想~年末に1.25%、25年末に1.8%、26年末には2%へと緩やかな上昇基調をたどると見込んでおり、1%は通過点~
> 三井住友TAM~6月の会合で~減額を巡る不透明感さえクリアになれば~0.9%を下回る水準まで低下~

国内勢のイメージって、物価は下がる、金利は下がる、為替は円高になる、日本株は下がる… などと、自信マンマンに おっしゃって、マツガエる 様式美&伝統芸能 のようなイメージ…

でも、何事もなかったかのように、復活してくるイメージ… 国内勢のみなさまも、エヴァンゲリオンの使徒みたい…

今度こそ、当たってほしいですよネッ!ガンバ

ドル円120円ニナル!夢