ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

タマホーム(株)【1419】の掲示板 2015/07/25〜2016/04/20

「低価格の注文住宅を手掛ける同社が中高価格住宅に参入」に大爆笑。確かに小口の趣味的投資家さんにとっては、こういうニュースを流してくれることは嬉しいでしょうが、真剣な経営立て直しを望んでいる投資家にとっては、もっと真面目にやれと言いたい話。
 スキミング層を狙ったレクサスのブランド化はあのトヨタをしても、たいへん苦労して未だ道半ば。ダイハツやスズキがメルセデスのSクラス層をターゲットに大型ラグジュアリーセダンを売り出して、DマークやSマークのまま売れるか。ファーストリテイリングはNYのブランド「Theory」を買収したが、絶対にUNIQLOと同じFR傘下であることを匂わせない戦術を取っている。
 エルメスは庶民向けの安物を作っていないからエルメス、メルセデスは最低のAクラスでも乗り出しで400万はするからメルセデス。いくらCMに出てるからと言って、キムタクはタマホームに住んでカローラフィルダーに乗ってるわけじゃない。目黒の十億円豪邸はT中工務店だろ。
 ついでに言うと、住林の新築そっくりさんのお客は、すでに完済した持ち家をローンなしでリフォームする富裕層。そういうハイレベルな客層に「格安リフォーム」などと銘打つと返って最初から選択肢に入らなくなりますよ。
 資金に余裕がない=クレームの多い客層対象に苦労して売ってきて訴訟の山を築いてきたから、金持ち相手の商売やろうって?無理っ! 金のあるお客は誰も見に来ないよ「高級版タマホーム」(笑)。だいたい年間数千万しか研究開発費に投下しない会社の体質でどうやって開発するの、高価格商品。
 とにかく、思い付きみたいにビバリーヒルズにタマホーム(爆)だの中国進出だの、そして今回の間違った方向へのマーケットの拡大だのと、到底真剣に検討して発表しているとは思えない。オーナー一族のひとことに役員が追従して「あ、それいいですねえ」のノリで発表してしまっているのが目に浮かぶ。
 小口投資家の動きで株価が動くとは言え、はっきり言って所詮数万株の出来高ということは、大口はこうしたフェイク情報にはまったく反応していないということだ。現場で苦労している社員、真面目に会社の将来を憂いている投資家は、できもしない絵空事では騙せない。空中楼閣のタマステップの崩壊と共に経営陣の刷新を願わずにはいられない。