ここから本文です
投稿一覧に戻る

■■生涯現役、ヘボ投資家の掲示板

yamaさん、お久し振りです。有難うございます。

昨日は多くの銘柄がやられており止むを得ないですね。と言うか、このところの下げは大き過ぎます。巻き込まれないことは難しいです。
昨晩の日経先物も450円程度上げていたものが今朝は0です。警戒感は強まるばかりです。楽観ムードは過ぎたというところでしょうか。

相場は楽観も悲観も過度に傾きやすい傾向にはあります。年末には43,000円などと予想を見ると、そんな低いわけがないだろうと過度に強気になったり。
相場に乗らず持論に嵌ってしまうと、とんでもないことになりかねません。

GSユアサは公募から上げましたね。ロームは良いと一時は注視しましたが、マイナス面が色々で削除した銘柄です。

半導体が一頓挫することになれば商社は押し出されるかも知れません。今は三菱商事の高値買いだけが残っています。yamaさんも三菱商事は持たれているのではありませんか。NTTは少し保有ですが、スッカリおとなしくなってしまいました。

  • >>27412

    resさん、ありがとうございます。

    「最近、買い残高が増えていて、信用倍率が悪化しているので、振り落としのため急落があるけど、5月の決算発表頃に再上昇するためには必要なこと」
    といった見解もありましたが、昨夜のナスダックを見ると、楽観的過ぎたみたいです。

    GSユアサ株であまりにも上手く行ったので、ローム株を。
    転換社債はリリースを見て、ほぼ影響ないと思ったのに、急落していたので購入してみましたが、
    たぶん業績が悪くて下がっていたのかも。
    決算プレイで購入すれば良かったかと。

    三菱商事株(とNTT株)は、コロナ暴落後に、買い下がっていた銘柄です。
    取得単価が788円なので、安定の含み益第2位銘柄です。
    (含み益第3位は、日本郵政株とJR九州株が日々入れ替わっています。)
    1,000円(分割前3,000円)で持ち株の半分を売却してしまったので、下手くそ過ぎました。