掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
360(最新)
ユロ円ユロ豪分析完了
来週以降の動きは完全に把握した -
-
356
たまにチャート見てみりゃなかなかムズイ動きしてるじゃないか
-
355
ユロ円売りスキャしてプラマイゼロ。プラマイゼロ芸人だ。日々くたびれもうけ。引退目前だわ
-
354
私は強い!あなたたちより強い!すごく強い!
ので、私はあそこにいる巨人共を蹴散らすことができる!
たとえば…一人でも
あなたたちは腕が立たないばかりか…
臆病で腰抜けだ…とても…残念だ
ここで指をくわえたりしていればいい…
くわえて見てろ! -
353
ユーロ圏下方修正なんだけどね…↓
IMFは17日発表した最新の世界経済見通し(WEO)で、今年の世界の成長率を3.3%と予測し、昨年10月に公表した3.2%から引き上げた。26年の予想は3.3%に据え置いた。
日本の今年の成長率は1.1%に据え置き、来年は0.8%とした。25年の米成長率は2.7%と、主要国・地域で最も大きく上方修正され、世界全体の成長見通し改善に寄与した。昨年10月公表の予測は2.2%だった。
IMFのチーフエコノミストのピエール・オリビエ・グランシャ氏は記者団に対し、「注目すべきは米国と世界の他の地域との乖離(かいり)だ」と指摘した。
おおまかに言って、米国がコロナ禍前の潜在成長率を回復したのに対し、中国とユーロ圏はそうではない。世界の成長見通しへのリスクはなお下向きだとIMFは分析した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-17/SQ8L1BDWX2PS00?utm_content=japan&utm_source=twitter&utm_campaign=socialflow-organic&utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan -
352
マイナス10p。ク〇ソーー。。配信でも見てきて落ち着こう
-
351
ひどいよ。。米ドル切った売りポジのとこまで下がってきたし🥺
ユロなんだろね。米ドル以上に上がるって -
350
エレベーターが壊れるかもしれませんけどね(^ω^)
-
-
348
おそらく大変なことになります
お気をつけください(^ω^) -
347
月曜トランプ就任でまた上がったりもあるかもね。わからんけどー
-
-
-
344
気づけば米ドル以上にユロ円上がってるね
-
-
-
341
日銀利上げしても円安ってありうるぞ、って気がしてきた
-
-
339
米ドル売ったらトランプしゃべりだして損切りした、ひでえーーー🥺
読み込みエラーが発生しました
再読み込み