掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
266(最新)
いまのタイミングとドル安傾向が気になりますが。。
下降チャネルの上限
.05あたりのMAでのCap
CPI強くはない
で一旦はさげますかね。。 -
-
-
263
セリングクライマックスっぽいなー
安値割ってないけど -
262
ありがとうございます。
勉強になります :)
自分も指値は入れていないです。
シナリオを考えつつエントリー根拠を3つは揃えるようにする訓練中です(笑)
テクニカル的な理論値も参考にしつつ、いただいたアドバイスのように、値動きのbehaviorのとの複合技をマスターしたいなぁ。。などと妄想中です。 -
Gomashioさん、こんにちは。
上位足を見て、時間を見てというのは、私と同じです。
指標を挟む動きがあまり得意じゃないので、なるべくその時間はやりたくありません。
今夜は小売売上高の指数。
ちょうど良い感じの戻り売り場があれば入ります。目論見としては1.05前での上ヒゲ状態。そこを上に抜けると1.055付近までの上げは割と簡単にあるので、指値はせずに待ち状態です。決断は22時過ぎた辺りでしょうか。 -
260
練習中なのですが、
先回高値からのFib Fanの0.382下降線と当座のFib Retの交点で1.04842あたりまでが、なにもなければの再下降ポイントかも?などとと推測しました。
5月前半のボトムラインでもあり、程よくMA90が舞い降りてくるあたりでもあり。。と。
ですが、USと欧州の指標等イベントが多い時間なのですよね。
ただの市場の鴨にしかならないかもですが。。。どうなるか(苦笑)
トライアンドエラーで学びます~ -
259
こんにちは!
2h足以上のMA90/200からしてもAgreeです。まださがるだろうと。。。
丁度上位足に収束していっているので、、この後の時間り動きは気になるところです。
あと、今後の欧州の混沌(残念ながら)を考えると、長期的には。。。と考えます。 -
私もeurusdはS入り狙い。明確な順張りです。
ただ、チャートは1.05までの戻しはあり得る形なので、現在の1.044付近では「待ち」状態。
これは、1.05になるまでポジ入りしないという意味ではなく、それを頭に入れたうえで、下がる形を見せたら入るということです。
いずれもにしても、東京タイムに無理にポジ入りする状況ではないという判断です。 -
-
-
-
252
リーマンショック少し前か…
ユーロドル、連日1.6以上のレート出し
市場からは2.0や1.8をためすと叫ばれた✨
アナリストも1.7まで確実にって…
ところが、その半年1年後、
ためしたのは1.2だった😲
市場から大きな節目の数字指摘され始めたとき、既に流れ変わってること多々あるってこと😊 -
251
なんぴん
1.0417 Sにした
ちょっと苦しい😨 -
-
248
ショートしてみよう
本日最高値更新したら即、損切りで -
247
ショートしてみよう
本日最高値更新したら即、損切りで -
-
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み