掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
22869(最新)
アメリカ、今年最大の下げで引けました。
-
22868
私も嫌いで食べないというものは殆どありません。外ではミツバの汁が出れば食べますし。ただ我が家の食事ではやって欲しくない。食べたくないなのです。
昔は決して食べなかったウナギも最近は気が進みませんが食べますし。川魚はいけません。昔、魚釣りをし、あの臭さが未だ思い出されます。海の魚は大好きです。
くさやは何時か食べてみたいと思いますが、これまで機会がありません。
蛸、イカは食べませんが、これは弱い歯がガタガタになってしまうからです。
ひじきと大豆の煮つけ、実家では食べませんでした。母親が好きでなかったのかも知れません。会社の食堂で食べるようになりましたが、ちょっとつまむというところでしょうか。 -
22867
私は、あまり嫌いなものはないのですが、
海産物は大好きなのに、くさやだけは、そのうまさが判れません。。
それと、小学3年生の時、学校給食で残ってるおかずは、おかわりしていくらでもいただけたのですが
ひじきと大豆の煮付けが好物だった私が、給食で多き残ってた日に、2杯ぐらいお分かりして食べ切ったのですが、
その晩からひじきの香りが鼻につき、20歳過ぎまで、ひじきが食べられなく(嫌いになってしまって)なったのがあります、
過ぎたるは及ばざるごとしを、食い意地でやってしまったのでしょう。
あんなに旨くて体にもいいものをきらいになってしまったのを後悔しましたが、
20過ぎの頃まで、食べないでいたあと、自然とまた美味しく頂けるようになりました。
いまでも、時々、相方に頼んで作ってもらってます。 -
22866
【平和不動産Rが公募発表】
発行新投資口数 55,200口
値決め日 5/25
取扱い会社 日興、大和、野村、みずほ、三菱、岩井、東海東京
信用関係 貸借 -
22865
【待つのは辛い】
ムトー精工の上げはジリジリです。ドーンと上げて欲しいと願いますが、そうは行きません。今日は526円、8円高。
持株の高値は582円。これは余りに遠すぎる。安値の買いは501円です。ただ、これを安く売ってしまえば高値の分はなかなか売れないことになる。難平分ですから、できるだけ辛抱、ジッと上がるのを待つしかない。これが辛い。
同様は日本電波。それでも今日は売った。下げたところで買戻し、次の上げで売りたい。他にも色々あって。
計画を成就するためには、指数にもう少し頑張ってもらわないといけません。 -
22864
好み、苦手は明確な理由がなくても、ありますから困ったものです。ミツバは美味しいじゃない、茗荷の卵とじはとても美味しいよなんてよく言われました。でも、苦手なものはやはり避けてしまいます。
ドラマなどでゴーヤを美味しそうに食べるのは理解できません。 -
22863
ミツバは、おとなしい方なのですが、確かに、香りはたちますからねw
ゴーヤ、これを柔らかくして食べるのは、あまりないレシピですね。 -
22862
小学2年の時、担任の先生の家で塾生でした。父親が亡くなり、経済の道が断たれ塾を止めることに。送別の食事会を用意してくれましたが、三つ葉が入る親子丼を断った記憶があります。
茗荷はなったものは総て義妹とかに上げてしまいます。我が家では食べません。
ゴーヤの目隠しカーテン、当地でも所々で見かけます。ゴーヤは美味しいのか、食べたことがありますが固くて。歯がボロボロになりそうです。 -
22861
>紫蘇とか臭いのある野菜は苦手です。
はい、そういう方も、意外と多いですよね。
私は、バルコニーで家庭菜園してたときは、
青じそ、小葱、ミョウガ、ゴーヤ、スイートバジル等の西洋ハーブw、ナス、
トマト、キュウリ、などなど、しましたが。
手がかかるので、今は屈んで作業するのがきつくて、やめてました。
ほんとは、青じそ、スイートバジルくらいは、再開させたいのですが、
近くに、高層マンションが増えましたので、西側大サッシの夏の間の
目かくしカーテン代わりに、一面ゴーヤのフェンスを作りたいのですが(笑)
高い階数では、途中さえぎる建物が無いと、同じ階数同士で、サッシが真正面だと
見通しが良過ぎて(笑)、気になりますから。 -
22860
【驚いたねぇ】
ヤフオクの出品です。JALは直ぐに値が付いた。2,500円の安値にしたから当然かも知れません。それが3,000円を超えた。
ANAは1,800円台で出品。これは売れそうにない。現在のアクセス3件。JALの1/10。これまでの人気はANA。取得の中心はANAでした。失敗。
何があったのか。 -
22859
【一喜一憂】
昨日は買ったものは総て売るよう拘った。しこりは増やしたくない。同値まではOKとした。持ち越した、ゆうちょも夜間で売った。
今朝はNYダウ431ドル高、日経先物210円高。ゆうちょの売りも待つべきだったか。他の売り物が売れなかったのは良かったかなと勝手な思い。
今日も持株の幾つかが売れる、買ったものは皆売れる、そういう展開になればと期待しています。指数で一喜一憂の日が続く。 -
22858
目の毒さん、お早うございます。
味噌汁の具にねぎ、ミョウガ、ほうれん草、ナスなどを入れられるのは食通の目の毒さんらしいですね。茗荷は我が家の庭の片隅にも生えています。私は三つ葉、紫蘇とか臭いのある野菜は苦手です。
これまでに小松菜、キャベツ、トロロ昆布、冷凍ホウレンソウ、豆腐なども試しましたが、やはり法蓮草が最高です。食感、それと味です。代替はありません。
袋入りラーメンも一手加えると全然違いますね。 -
22857
みそ汁は、今は、インスタントでも美味しいものが増えて来た。
でも、具を良くしようとで、フリーズドライの野菜などが添付されてる物とか、自分でフリーズドライの商品を買っておいて、インスタントみそ汁に入れて使うのは、
コスト的に良くないですし、まだ食感と味覚の上では、汁物の具としては、
生野菜を調理したものと比べたら、差が大きいです。
ですから、ほうれん草を茹でたものを使わっるのは、大正解です。
家でも、みそ汁を料亭の味で、ねぎや、ミョウガや、ほうれん草、ナス、などで楽しむ際は、生野菜に火を入れて使っています。
逆に、簡単に袋麺の味噌らーねんなどを食す時は、袋麺についてる味噌に、生みそを混ぜて追加し、生みその風味と香りをアップさせて堪能しています(笑) -
22856
【焦った】
ヤフオクの売上金をそのまま置いていた。金額を確認すると0になっている。ちょっと焦った。明細を見てみると、今月、売上金期限切れということで強制的に指定銀行へ振込になっていた。 -
22855
【JALの株主優待券が届いた】
ANAの1日遅れ。
早速、ヤフオクで出品状況を確認。アレ、アレです。
バラ売りというのが多い。それでは参考にならない。数少ないセット売りを見ると単価が3,000円とかそれを超えるとか。本当かいな。疑い深いから、何かヤラセではないかとも考えてしまう。ANAの落札は1,000円台後半です。
ANAはインフレなのでしょうか。結果で分かることですが。 -
22854
高値掴みさん、ビルの解体工事では大変ですね。
解体や新築はお互い様ですから、何もないことを祈るだけです。我が家を解体した時には、隣のアパートの方からクレームが入って謝りに行きました。業者からそうしてくれと促されました。
揺れが酷くて眠れない、これから病院に行くとか言われましたね。何か持ってこいと言いたげでしたが、それはしませんでした。お互いのためではないかと。飲み屋のオカミさんで昼に寝ていると言うことでした。
家の写真を撮っておいてくれるのは良いですね。我が家でも昔、そのような経験があります。お互い暫く耐えるしかありませんね。 -
22853
RESさん 我が家の横でもビルの解体をしていました。鉄筋コンクリですから、騒がしいし、家は揺れるし、窓を開ければ埃が入るわで、大迷惑ですが、止めろと言う訳にはいかず、工法に文句を言えるだけの専門知識はなし、で、なすすべ無しです。
解体に入る前に、家の状態調査で写真を業者が撮っていました。逆に言えば、揺れで損傷が出ることもあるということで。
これからは新築工事でくい打ちです。すでに大きな機械が搬入されています。クレーなどが倒れてこないことを祈っています。なんせ、改めて見ると、排水の悪い軟弱地盤のようで。同じように、家屋の写真を撮っていますね。 -
22852
【今日は揺れた】
隣で解体が始まったようだった。長い時間、揺れた。震度2くらいの揺れもある。お互い様だから我慢しないと。解体が終わるまでの辛抱。
静かになったから、張ったシートから身を乗り出し隣りを覗いてみた。あまり変わっていない。あれは何の揺れだったのだろう。ガッカリした。これからか、本番は。 -
22851
【サプライズはなかったけれど】
昨日はCS-Cの決算発表があった。なかなか良いのではと一安心。
けれどサプライズはないよな。と不安になった。最近は少々良いは売られる。
夜間は案の定売られた。50円以上の値下がり。拙いなぁ。
決算の説明資料を見た。読み込むとこの内容を理解し、買う向きも出るのではと期待も生じた。
今朝は21円安のGD。だが、次第に上げ始めた。やはり期待を感じた向きがいる。23円安の安値から、644円の85円高まであった。途中、薄利で下りた。 -
22850
目の毒さんも評価されていて嬉しい思いです。
色んなものを食べて来ました。料亭の味は群を抜いています。美味いなぁと感じます。朝の楽しみでもあります。時々シジミが幾つも入っていたり、当たりかなと思ったりします。
具が入ったタイプも買い置きであります。カミさんが好い加減に買って来たものです。古くなるので食べないといけないのですが、どうしても料亭の味になってしまいます。具は法蓮草を茹でてもらい、切らさないようにしています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
株を初めて購入して40年余り、累計ではプラスとはいえ大きな成果は得られませんでした。
夢と失意の繰り返し。株で生計を維持したいと期待したこともあります。
幸いだったことは細々ながら市場から撤退しないで済んだこと。多くの方が姿を消した中で。
投資スタイルは儲かることなら何でもしよう。常に何が儲かるかを考えています。
短期狙いですが中期も長期も、東証も振興も地方も、低位中心ですが優良もボロも、IPOもセカンダリーも、
成果が乏しいですが。
ネットトレードは実に素晴らしい。もっと早く実現していてくれたならばと実に口惜しい気持があります。
後何年、トレードできるか。最低でも10年、出来れば20年あるいはそれ以上、命の続く限りが願いです。
何としても勝ち残りたい。
これまでも投資には多大な労力を費やしました。今後ともヘボを脱皮するため努力は怠らないつもりです。
そのためにも、皆さんと情報、意見、成功談、失敗談、生活など交流を図れれば幸いです。