掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
728(最新)
師範さん
この板はもう見ないって言ってたやん笑
バリバリ見て、書いて、煽るやん -
-
726
ギャンブル依存で情弱トレーダーの集い場
-
725
Yahooニュースにはあまり載ってなくて、他を検索してみると、アメリカ軍とイギリス軍が攻撃っていう記事もあり、、、(;´д`)
ん〜難しい判断。 -
724
なるほどなのダね
買ポジ持してる方が不安で下落!とカキコしたらバッド押やってるダかね
中途半端な下窓なら
191・20 190・95で買やるダけどネ
ユロ円なら160・30-50で
答えは明日の朝分かるダやん -
723
慌てないで見極めた方がいいかもね。
共和党と民主党でも利権構造が全く違うから
一時的にドル売りでポンド高もありえるし、
一時的にドル買いでポンド安もありえるしねぇ
原油生産国での問題は、英国自体過敏っていう経済構造もあるからねぇ -
722
明日朝7:00から参加しなきゃ
🍶酒飲んで早く寝よー
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 -
721
参考にならんけど
ノーベル平和賞を就任直後に貰った戦争好きのオバマさん時代はこんな感じ
1. 2011年3月19日:リビア空爆
背景:
リビア内戦において、反政府勢力を支援するため、米国を含む多国籍軍がリビアへの空爆を開始しました。
ポンド円相場の動き:
• 開始直後: 地政学的リスクの高まりから、リスク回避の動きが強まり、円が主要通貨に対して上昇する「円独歩高」の展開となりました。 
• その後: 市場の不安が和らぐとともに、ポンド円は持ち直し、以前の水準に回帰する傾向が見られました。
⸻
2. 2014年9月23日:シリア空爆
背景:
シリア内戦において、過激派組織「イスラム国(IS)」に対する空爆を米国主導で開始しました。
ポンド円相場の動き:
• 開始直後: リスク回避の動きが限定的であり、ポンド円の大幅な変動は見られませんでした。
• その後: 英国および日本の経済指標や金融政策が主要な影響を及ぼし、ポンド円は安定した動きを示しました。 -
720
L多めで持ってるんです(;´д`)
下落も警戒していたので、ある程度は耐えれるんですけど、損切りしないと手遅れにもなりそうだし。
195にまず行っての下落だと考えていましたΣ(-᷅_-᷄๑) -
719
本業多忙でさっきこの掲示板で知ったが、これマジでやばいな。
フルレバ持ち越し勢は、SLどっちもちょっと怖いね。 -
718
イエメンでのフーシ派空爆の影響
短期的には投機筋のポジション整理で乱高下する可能性が高い。
原油価格と地政学リスクが長引くかどうかが、今後のドル円・ポンドの動きを左右する要因。
「有事のドル買い」と「リスクオフの円買い」がせめぎ合うため、状況次第で円高・円安のどちらにも振れやすい。
ポンドは地政学リスクを嫌う傾向が強く、基本的には下落しやすい。 -
717
とりあえず、週末はノーポジにしてるけど、どっちに窓開けるんやろね?
フーシ派への空爆が取り沙汰されてるけど、ロシアとウクライナの和平交渉も進んでいる。
ただ、イギリスに限っては、国債利回りが高水準で推移している中で、20日の英中銀の政策委員会(MPC)と26日のリーブズ英財務相の予算案の提出というネガティブな金融イベントが控えている。 -
716
👎押した人、教えて下さい(;´д`)
-
715
師範さん、15:26の投稿だと上昇の間に凄まじい下落という意味だと思うのですが、その後、戦争勃発したので、明日は凄まじい下落から?ですか?
(;´д`) -
714
しかし隠居炎さん
好かれてるか嫌われてるか分からんダね
笑 -
713
おつかれなのダ!
休みの日も燃えてるダやん!
この空爆が明日どのような影響を及ぼすか⁈なのダね
下窓ヤバし…!
となったら189・80-190・30あるダよ
何もないなら4hレンジ相場 -
712
寝てる間にLはすべてうれた。
残り191.9のSの行方は? -
711
全ての取引通貨がリスクオンロング全振りだったので各取引口座資金をほぼ全移動
-
710
とりあえず物価高燃料高加速案件
空爆した先の因果関係、経緯や展開がヤバ過ぎる
なぜロシアへのとか色んな事が布石とされてきていた事に納得。
株界隈から何から週明け早々地獄落ち確定 -
708
BAD押したやつ本気でFXやめたら?
イエメン大規模空爆よ?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み