掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
9598(最新)
お疲れ様です。
今日はゴールド、ドル円ともに1時間と4時間の20SMAの間でヨコヨコ。
苦手なところですね。
今日はトレードお休みします。
相場は明日もある。
難しいところでジタバタして資金をリスクにさらすのはやめときます。 -
9597
ゴールド
3313割ったら1時間下ですね~と
思いながらも眠くて、、、閉店です
過去検証して23時にお休みです -
9596
4時間足目線なら、こう
1時間足目線なら、こう
日足、週足、各時間軸でイメージはできるけど...
マルチタイムフレーム分析は必須ですが、トレンドフォローしたい足を増やすと混乱する事もありますし見逃しやミストレードにも繋がる。
だから選択肢を狭めるためにトレンドフォローする足を1時間足!とか4時間足!に決めれば、楽にイメージできシナリオを作る事ができますね。
今1時間足上昇だけど、15分足が下降トレンドだから待機だな〜とかね、やってみてね。 -
9594
ゴールド
4時間足に従うなら、売り目線
売りのイメージ1つ紹介
先ほどの買いのシナリオの逆
1時間足で安値更新してからの戻り目
15分足Wトップか高値切り下げ転換
日足が上なのを考慮 -
9593
1時間足が上を向いたらその押し目で15分足で安値切り上げ高値更新かWボトム。4時間足は安値を割っているので、下を向いている可能性も考慮。だから3357などで跳ね返されるリスクも考えてRR1:1は確保できる安値で拾いたい。高値抜けるなら、また別のシナリオ
-
9591
ゴールド
1時間足に従うなら
買い目線なので買いのシナリオ -
9590
深夜の高値を超えて手仕舞い
3305.47 全決済 -
9589
1時間足の押し目が日足で認識できる安値
15分足で高値を突破してWボトムの右側
5分足の3波に合わせロング
寝たので半決済せずそのままTPへ
141.955→143.325
LC141.493 サポートされた日足安値下 -
9587
お疲れ様でした。
こちらもストップかけて閉店にします。
ドル円急騰した原因は対中関税引き下げ報道みたいです。
このまま上がるとみて睡眠投資法に突入します。
ゴールドは惜しかったです。
あと1分握ってれば・・ -
9586
4時間足安値割った3273.25で1/4利確
LC建値前に移動して風呂入ってきます -
9585
スキャはそんな感じよね
今年は数回やっただけで
デイトレオンリーですよ
スキャは
lot早見表作って損切り幅見ながら
サクサクやってます -
9584
同じようなことやってます?
急騰したので1分足でエントリー。
ロング 142.387LC 141.929
1分足はロット計算が忙しいですね。 -
9583
半利確できないと不利ですよね。
最近は0.02とか0.03ぐらいは打てることが多かったんですが、いかんせんボラが大きくて・・ -
9582
ドル円
逆指値が約定しました
ロング 141.955
LC 141.493 -
9580
もったいないwww
4時間安値タッチ
抜けろ! -
9579
戻しそうかな?と思って利確しました。
利確した途端に伸び始めました。
ドル円も急に上げてる。発言かな? -
9578
ですよね〜
ボラが大きい時はlotを落として
対応するしかないです〜それで正解👍
チェダーさん
目線も大丈夫ですし
資金管理もマスターですね -
9577
利確おめでとうございます。
こちらもFB200到達してるんですが、0.01lotなので半利確できません。
もう少し粘ってみます。
最近、ボラがあるので損切り幅が大きくて0.01lotにせざるを得ません。 -
9576
3320.98です
先ほど3300到達で1/2利確しました。
日足と4時間足に逆張り
キリ番で反応している
だいたいRR1:1 -
9574
こちらもショート入りました。
5分足バージョン。だけど損切り幅が広すぎるので1時間足バージョンと同じルールでトレールしてLC設定してます。(検証してないけど・・・)
黒矢印でエントリー。
かつおさんはもっと上でエントリーですよね。
赤矢印の辺りでしょうか?
5分足で15分足20SMA抜け確定でエントリー?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
アウトプットの場としてお使い下さい。
環境認識の方法として拙者は、ダウ理論を用いて各時間足の方向を確認しております。エントリーポイントや利確損切り位置もダウに基づくものなので分かり易いと思います。
主は20時頃まで留守が多いです🥲