掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
980(最新)
パウエル議長の解任についてテレ朝newsからです。
トランプ政権の高官が、実際にパウエルさんの解任を検討していることを明らかにしたみたいです。
しかし、パウエルさんの方はトランプ大統領から辞めることを求められても、法律的に認められていないから辞任するつもりがない意向を示したようなので、法廷争いになる可能性がありそうですね😅
そうなると、ドル円ではおそらくリスク回避の円高になることが可能性としては高く考えられるので、準備が必要な方は準備や対策をしておいた方が良いのかもしれませんね!
まぁ私的には相変わらず楽観視で、法廷争いになっても最終的にパウエルさんが勝ってそれまで円高になっていた分は跳ね返ってくると考えております😂
とりあえず私は、ドル円をあまり気にせず過ごしていくスタンスで臨みたいとは思っています!
明日からどうなるでしょうね!
ポジティブに構えながら、良いニュースが流れてくることを期待して待ちたいと思います😊
一応、テレ朝newsのURLを付けておきます〜
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000419554.html?display=full -
979
パウエルさんを解任する目的は利下げとドル安誘導ですよね。ドル安になればドルリラは上げ止まるけど、リラ円はリラ安に振れるんでしょうね。
-
978
明日朝~⤴️に行くかな?
-
977
石破総理。
日米財務相会談は、フェアな話し合い、だって。
フェアって、どういう意味?
為替は、市場のファンダメンタルに任せる、相場操作はしない。
そんな、分かりきった、極めて当たり前のことを、為替の専門家である、ベッセントさんに確認するわけ。
ベッセントさん個人的には、それで良いと思うけど、トランプ政権の閣僚としては、何の成果なしでは、トランプに叱られますよ。
暗黙の了解で、為替を一定の相場に誘導します。
でなければ、会談する必要はない。
ただし、具体的な発表はない。 -
-
972
報告ないからロスカットかと思ったよ
維持率いくらなの? -
-
970
ここをマイナススワップ払ってでも売りで持ってる人っているのでしょうか。
売り方さんは本当に儲かっているのでしょうか?
買い方さんは下がってもスワップでプラスって人もいるのに。不思議です。 -
969
たぶん正解だと思う
これが実現できたら
US🇺🇸崩壊だと思う
あるいみジャイアン -
968
Yahoo!ニュースで何本もパウエル解任か?
のニュースが。
影響が、大きすぎて予測出来ない。
従って織り込みも不可能。
解任はない。
辞任もない。
と思います。 -
967
あっごめん
為替差益ね -
966
正直に言ってみて
まだアウトカムゲインを狙ってる人? -
965
いいえつける前に調べてみ。デノミしてるから。価値は洒落にならんくらい絶望的にさがるよそうなると。
あとスワップもレートとともに先細りしてるのみてる?政策金利だって3年前なら今の半分よ?最近高くし続けてるだけ(そんだけインフレコントロールが難しい)
買うタイミングによれば上手に売り抜けしたら普通に勝てるがずっと保有してるとただのマイナスにしかならないよ。
スワップも一緒に下がり続けるというリスクが計算式に入ってないと思う
なんせレートは下がり続けるんだから。同時に減るスワップみてれば、いつかプラスになるとかいう話は夢物語に変わる。少し戻しが入りそうな時に買ってさっさと売り抜けするのが良いかと。 -
964
レバ1.5倍。
しかも他社でヘッジまでかけてる。
が、私も気を付けます -
962
リラ。スワップ収入と年間暴落率とを見合わせて、スワップ収入が勝るという計算は無謀だぞ。
レートが下がる=スワップも一緒に下がる。
高金利継続=超インフレ=デノミリスクあり。実際に2000年以降にデノミしてるからな笑
証券会社が取り扱い停止するリスクもある。
さらにいえば商い少ない上にロンガ比率が高過ぎるから再々投機筋に仕掛けられてストップ巻き込んだ暴落狙われてる。 -
961
結構落ちたけど余裕のプラス
-
960
2021年からリラ長期ホールド中です。
【不定期報告】
含み損 1,955,180円
通算スワップ 1,511,910円
実質利益 −443,270円
週間報告は全くできていなかったので、不定期報告にします。
最近は凄い下がり方に少し落ち込みかけるも、まだまだ安全圏な維持率なので傍観しています。
今週もお疲れ様でした。 -
957
パウエル退任なら120円かと... ϵ( 'Θ' )϶
-
-
955
来週もトランプの動向には注意が必要ですね。
パウエルが退任するかも気になります。
今週は下がりましたが利上げがあったので
良かったと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み