掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
13265(最新)
競馬でいつも思うことがあります。
障害競走はもっと距離を短くする。(今の2/3ぐらいにする)
競走馬は8歳(7歳でも良い)をもって現役引退。
種付け馬は15歳をもって引退。
馬は当然、人間ほど長く生きれません。またちょっとした骨折等で予後不良
となり、安楽死させられるのでもっと生き物として考えていただきたい。
それと引退後は馬主が終身まで面倒を見るという誓約書を書かせて買わせる。
もし馬主が途中で放棄した場合はJRAが責任をもって終身まで面度を見る。
あのハルウララは勝てない馬として一時期注目を集めたが、
もう金にはなりそうもないと思ったのか無責任な馬鹿女馬主は
途中で見放した。経緯としてタダで譲ってもらっておいて、
デープインパクトと交配させるとかアホみたいなこと言って儲けることしか
考えてないような馬鹿が馬主になることがあるから規定を設けることが重要。
馬主はそうでなくとも賞金の大半がもらえる仕組みになっています。
あとは厩舎、調教師とか騎手とかでわずかを折半するらしいけど、
要は儲けるだけ儲けておいて後は知らん顔はあまりにも無責任。
またそれは活躍したしない、勝った勝てなかったは全く関係ありません。
ハルウララはこの前2月27日で25歳になりました。
現在は預かってる牧場で有志の支援金で暮らしてます。
どうか健康で長生きして欲しい。 -
13264
藤浪は15勝できる投手です。今年は期待しましょう。
もう今年は完全に若返ってメンバーも一新されたし、楽しみな一年です。 -
13263
03年皐月賞とダービーの2冠馬ネオユニヴァース(牡21)が8日、けい養先のレックススタッド(北海道新ひだか町)で死んだことが分かった。今年初の種付け終了後に牝馬が暴れたためにバランスを崩して転倒し、肩を亀裂骨折。安楽死の処置が取られたという。21歳だった。
また名馬が 安らかにお眠りください -
13262
おはようございます。🐓
と言いたいトコですが自分「おやすみなさい」です(笑)
さっきまで仕事してました。
昨日のクライアントからの原稿遅れが結局は
武田鉄矢?いやいや徹夜を招いてしまいました。
とりあえずこれから昼まで本気寝します。😴💤
午後から今季の初甲子園も見れるかどうか?⚾ -
13261
深夜は仕事に追われてさっきようやく矢野のインタビュー映像見ました。
「勝てると思ってるから…」
晋太郎を信じる、そして今年こそお前に賭けてるんだ!その気持ちが伝わりました。
晋太郎も意気に感じて気合いが入るでしょう。
楽しみしかないです。 -
13260
藤村富美男さんは引退後に再就職し、電車通勤をしていました。
必殺シリーズの山内プロデューサーが電車で偶々見掛けたのですが、座っている藤村さんの佇まいに虎役はこの人だとひらめき、起用を決めたそうです。
当初はセリフを話さない設定であったようですが、孫からおじいちゃんしゃべらないの?と言われてセリフをいれてもらうようにしたとか。 -
13259
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5680671
ありました。完全なパロディですね?でも貴重な映像です。 -
13258
○現役時代の映像が流れます
それは珍しい。是非見たいものです。
藤村富美男は10番を付けてましたが、球団創立以来一人だけで付けて
永久欠番はこの人ただ一人だけだそうです。
また身体は大きいイメージありますが、173cmしかありません。 -
13257
必殺シリーズで元締め・虎という役です
残念ながら再放送でも観たことがありません
ニコニコ動画とかで見るとバット(のような物)を振り回したり、鉄球をノックのようにぶつけて相手を殺します。バット(のような物)を振り回すときに現役時代の映像が流れます(なんちゅう時代劇やw) -
13256
かつては鉄壁の内野陣と呼ばれた人栄、三宅 秀史氏が3月3日に亡くなった。
サード三宅、ショート吉田、セカンド鎌田の3人はシートノックだけでも
金がとれるというほど。この中で後生きてるのはムッシュ吉田だけになった。
ご冥福をお祈りいたします。 -
13255
藤村富美男って、悪代官の顔してますね?
-
13253
ああ、そうでしたね?しかし14番人気が2着で15番人気が3着だから
もうどうしようも内藤やす子(そればかっかり)だったと思います。
こんなレースは滅多にないでしょうけど、ヤル気が布施明ですか( ゚Д゚) -
13252
○トラのヤブは今でも5本の指に入るぐらい好きな投手でした。
これで面白い話を思い出しました。
昔、知り合いの銀行員同士の結婚式で、スピーチした人が、
新婦の○○さんは銀行でも3本の指に入るほどお札を数えるのが速かった。
ということろを『銀行でも3本の指(が)入るほど・・・』
と言ってしまい、場内は騒然としたことを思い出しました。 -
13251
ついでに初代の開幕投手は1936年春・夏シーズン
ミスタータイガース藤村富美男です
すいません、他に写真見つからなくて😅 -
13250
87年キーオの後、99年まではすべて生え抜き
2000年が星野伸之です -
13249
21世紀になってからの生え抜き開幕投手は井川・安藤・能見さんだけです
右投手でいえば安藤以来ですね
ちなみに安藤は3年連続 ごめんね安藤さんあまり印象にない・・ -
13247
そっか能見さんの時ありましたわ!
生え抜きに限ればもっと長い間いなかった感覚でした。
晋太郎だったら本望です。
※写真は本田望結ちゃん😻 -
13246
2014年の能見さん以来です
-
13245
西の調整遅れも影響してるとは思うけどこれはいい事!
むしろこれしかない選択。
しかし阪神で生え抜き日本人開幕投手なんていつ以来なんだろ?
メッセがいたからなあ。 -
13244
阪神の藤浪が今季の開幕投手を務めることが8日、決まった。ここ2年で1勝と、不本意なシーズンを送ってきたが、入団9年目で初の大役を射止めた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
阪神タイガースにつて、自分の思ったことを誰に気兼ねせず
自由に書き込むところです。2019年1月28日で終わってしまったので
再スタートです。皆さん、自分の思ったことを存分に書きましょう。