ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GX 半導体【2243】の掲示板 〜2024/04/10

>>607

> 試しに個人で似たような事やってみてください。
> 割とすぐに電話かかってくると思いますよ😄

あのう、「高値で買い」を入れておくと、成行の売りに対して、その「高い値段」で買わないといけないですよね。
誰がそんな・ア・ホ・くさいことをしますか(^o^)

> 誤解や混乱を招くといけないので
> 法的に禁止しますよって事なんですけどね。

なるほど。
「インサイダー取引」とかの「発覚したら厳罰」ってなのや、「詐欺罪が成立するような行為」、
のことを仰っているんじゃないんですね
了解しました。

「朝のお約束」の方は、
「東証における東証ETFのマーケットメイク制度の対象銘柄」だから、
開場までにはマーケットメーカーさんによる、あるスプレッドでの気配値が提示されるわけで、
かけ離れた値段の買い注文や売り注文って、効果があるのかなぁ、と思って。
それを見てその値段でどうこうするって、やるのかなぁ、と思いまして。

あと、PTSのことは置いといて、
東証でのこの東証ETFの板、とか、「理論値」ってなことですが、
何か、全く同じ現象とか状況を見て、
その中で、「朝に板に見られる、とんでもない気配値」に関して、
全然違う、解釈とか表現とか意見とかを言っているように、私には思えます。

私の方は、あの「とんでも無い気配値」って、誰が注文を入れているのだろう?、ってな風に、常々思っていました。
私が見た範囲では、おっつけそういうのは無くなって開場を迎える、でした。
だから、それに対して、騙している・騙されている、ってな感じは、一切抱いてはいません。
それで、「見せ玉」ってな表現も、意味が全くわからなくて。

それと、「理論値だと為替考慮しない場合今日は1798円ぐらいです」とおっしゃっていますよね。
これも、私と同じことを考えている、としか思えません。

私は、以下のような表現を、大体しています。

(1+前々日からの指数増加率)×(1+本日の為替仲値の前日の為替仲値からの増加率)
=(1+1.06%)x(1+0.23%)
=(1+1.29%)
GX半導体:前日基準価額x(1+1.29%)=予想基準価額=1,792.92円

この計算の時に、「基準価額」ではなくて「前日の株価終値」を使えば、
今日の株価の大体の相場、ってな感じの数字になります。
株価終値は、市場の実際の動きを直に反映していますから、
ある時点の資産評価額=基準価額、とは、異なっだ変動をしています。
また、指数の変動の大きさに比べると、為替の変動は、この指数の場合には、多くの場合、非常に小さいですから、
為替の変動は、無視したって、大勢に影響はない。

こういった類の数値から大きくかけ離れている気配値、のことを、仰っていますよね。