ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンインベストメントアドバイザー【7172】の掲示板 2019/02/15〜2019/02/19

ここにかかわらず、短期・信用組を否定される方は少なからずおりますが・・・
反発覚悟で書きますね。

ここの会社に興味を持って、いつか現物で欲しいと思いつつ、
事業内容や過去のIRを勉強しながら株価の推移を見つめていれば、
恐らく昨年末の権利落ち前に、今より下で手に入れてしまってるのではないでしょうか?
仮にそこで手に入れ損ねて、次の機会を待っていた人がいれば、
確かに今の株価は魅力的なところまで落ちてきてはいますけど、
より慎重に、嵐が去るのを待つのではないでしょうか?
まして、一般の投資家さんが新たに踏み込むには、
事業内容が難解なうえ、決算いいのに株価は何でこんな動きしてるの??って怖くなる。

確かに短期信用組が居なくなれば、値の動きは小さくなるでしょう。
だけど、こんな状態じゃあ長期現物組だって簡単に手が出せない。
まして、値を押し上げるほど集まっても来ないでしょう。

既に半年前から怪しい大口さんが棲みついているのは現実で、
決算に寄って来た短期・信用のイナゴの責任ではない。
ここで動きが止まれば、仕掛けてきてる大口さんは、半年か1年待って同じことをするか、勝負を決めようと思えば、もっと巧妙に仕掛けてくるだけかと。

それならば、長期現物さんが率先して餌をまいて、イナゴやバッタ、短期も信用も片っ端からかき集めて、
みんな一緒に大口さんの仕掛ける波に乗っけて、勝負決めさせちゃった方が良いのではないかと?