ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゆうちょ銀行【7182】の掲示板 2024/04/23〜2024/05/24

「長期国債金利が1%になった意味を分かっていなくて即売りたい人」 対 「長期国債金利が1%になった意味を分かっているから即買いたい人」の戦いになってきましたね。笑

ゆうちょには最大35年の住宅ローンのサービスもありますし、変動10年国債を20兆円分保有しているので、その保有している利息収入だけでも毎年2000億円です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長期国債金利がおよそ11年ぶりに1%台に乗せたことで、「変動10年国債」を保有している銀行の長期国債利息収入を簡単にまとめてみました。(*長期国債利息収入額は税引前。満期償還していないものとする。保有額は本年度5月の決算から引用:2024年3月末の記録)


ゆうちょ銀行
長期国債額:20兆円(保有国債総額44兆円)

長期国債利息収入:毎年2000億円 





みずほ銀行

長期国債額:1兆円(保有国債総額10兆9千億円)

長期国債利息収入:毎年100億円 





三菱UFJ銀行
長期国債額:6000億円(保有国債総額35兆9千億円)

長期国債利息収入:毎年60億円





三井住友銀行
長期国債額:    ?円(保有国債総額7.5兆円)

長期国債利息収入: ?円


りそな銀行
長期国債額:    ?円(保有国債総額5300億円)

長期国債利息収入: ?円