ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)【3222】の掲示板 2017/03/18〜2018/08/12

>>119

あれだけ客が来るっていうか、そこしかないから集まってるだけで惣菜美味しくないし、そこまで安くない。
うちは、みどりのにすんでますが、研究学園のコストコ近くのタイヨーっていうスーパー最近できたんですが、かなりお勧め!一度いってみてください

  • >>120

    つくば・土浦には私もよくいきます
    竹園のある学園店ならベニマルや西友、イオンなども近くにありますがカスミの中では質が高いですね研究学園のタイヨーのある学園の森店やトライアル、コストコも行ってきました
    カスミ学園の森店よりもタイヨーの方がオープン当初見た時よりいろんな価格帯の商品が置いてあり品ぞろえ良くなっていました。
    マルモやとりせんあたりもカスミに影響されてか品ぞろえが以前とよくなっていました
    (弁当はカスミの方が健康志向でしたが煮魚、焼き魚など魚系惣菜があるのがタイヨーの特徴です)、
    カスミ学園店の特徴は関西系の調味料やお菓子が強い事です、その近くのベニマルは東北系、トライアルは九州系、
    松代の業務スーパーなども輸入食材ではジャパンミートFCのハナマサつくば店よりも品ぞろえがいいようでした

    ララガーデンのカスミプルシェ店、カスミアッセ店なども一時は閑散としていましたが
    カスミだけで駐車場がにぎわうほど回復しました
    カスミ梅園店、カスミ桜店も昔よりにぎわっています。
    店舗間の情報の水平展開ができているのだと思います。

    つくばは明らかに主婦にはいい意味で競争激しくなっていますね