ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゼネラル・オイスター【3224】の掲示板 2016/07/17〜2016/08/28

あれ、孔明と同じ事してたらスレ荒らしって言われちゃったよ。

[ニューヨーク 14日 ロイター] - シャマ・ディーグマンさんが財布の心配をし始めたのは、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が配信開始後まもなく大流行してからわずか2日後だった。

米ニュージャージー州に在住する彼女の11歳になる息子は11日、スマホの位置情報を活用し、現実世界を舞台にポケモンを捕まえたりするこのゲームアプリをダウンロードした。

13日までに、彼女は自分のスマホに驚くべき知らせを受け取った。新しい請求月が始まったばかりだというのに、データ使用量が家族で契約している1カ月のデータ通信プランの75%をすでに超えているというのだ。

彼女は、息子にゲームで遊ぶ時間を短くさせ、1ギガバイトにつき15ドル(約1600円)を加算されないように、WiFi(ワイファイ)ネットワーク外でデータ通信を行わないようにした。

あなた自身がポケモンGOのファン、もしくは単にアプリに夢中になっている子どもがいれば、こうしたデータ通信問題はすでに経験済みだろう。もしそうでなくても、遠からず届く請求書で身につまされるかもしれない。

6日に配信が開始されたばかりだが、ポケモンGOはすでに歴史的大ヒットを記録している。ダウンロード数は1500万を超え、ユーザーの1日当たりの平均滞在時間は30分以上。米インターネット調査会社サーベイモンキーによると、デイリーアクティブユーザーは2100万人(11日時点)と、驚異的な数に上る。

データ通信量を食うのは、ポケモンGOが衛星利用測位システム(GPS)を使ったゲームだからだ。

では、契約しているデータ通信プランをアップグレードせずに、どうしたらポケモンGOを楽しめるのだろうか。

以下に6つのヒントを挙げた。

1.ネットワークがカギ
2.使用していないアプリは終了
3.適度に遊ぶ
4.アプリ内購入に注意
5.通知を無効にする
6.子供に払わせる

ディーグマン家の対策はこれだ。「料金を超過したら、彼(息子)がそれを支払う」と、母親は語った。