ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゼネラル・オイスター【3224】の掲示板 2016/07/17〜2016/08/28

「ポケモンGO」がうつ病や不安神経症を改善する 精神医学の専門家「前例ない効果」

投稿日: 2016年07月18日 13時26分 JST 更新: 2時間前

POKEMON GO NEW YORK

もっか全世界でブームを巻き起こして任天堂株も大きく上昇させているスマホ向けARゲーム『Pokemon GO』ですが、精神医学の専門家がうつ病などメンタルヘルスの不調の改善に効果があると指摘しています。ゲームプレイのために外に出て歩き、人々とやり取りすることが心身ともにいい影響を与えているとのこと。

John Grohol博士はテクノロジーが人の行動やメンタルヘルスに及ばす影響についての専門家であり、過去20年にわたってネット上での人々の行動を研究してきた人物です。博士はメンタルヘルスSNS「Psych Central」の創設者でもあり、不安神経症やうつ病などの最新の治療法も熟知しているそうです。

Grohol博士によれば、『Pokemon GO』がメンタルヘルスの改善に及ぼす効果はかつて前例がないとのこと。Twitterには『Pokemon GO』のおかげで外出でき、友達や見知らぬ人とのやり取りが楽になったと喜びの声が溢れていますが、これがメンタル不調と取り組む第一歩になるとか。うつ病のときはモチベーションがないも同然で、新鮮な空気を吸ったりシャワーを浴びたり考えることさえ難しい。そこでゲームが強い動機づけになるわけです。


sumaho


Grohol博士いわく、運動が精神状態にいい影響を与える事実は20年前から確認されているとのこと。運動すればするほど症状が軽くなり、精神療法や薬物治療できないときは、特に効果が高いと述べられています。しかも『Pokemon GO』のために歩き回れば体重も減り、健康な体作りができます。カラダにいいことは心にもいいということ。