ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GMOフィナンシャルゲート(株)【4051】の掲示板 2021/04/17〜2021/05/17

>>1060

使用感ばかりゆーてた 笑
株主的なこともゆーとこ(o˘◡˘o)💞

人件費マヂ要らない
何よりもキャッシュレス国策(๑• . •๑)

  • >>1063

    国がキャッシュレスを推進するメリット
    日本のキャッシュレスの現状と目標

    世界と比べた日本のキャッシュレスの現状
    経済産業省が2020年1月に発表した「キャッシュレスの現状および意義」によると日本のキャッシュレス決済比率は2016年時点で約20%程度にとどまっています
    調査国の中で一番キャッシュレス決済が普及している国は韓国です。約96%という高水準を誇り、次にイギリス(約69%)、中国(約66%)、オーストラリア(約58%)、カナダ(約56%)と続き
    世界の主要都市と比較して日本が圧倒的に低水準であることは明らかであり日本よりも低いのはドイツ(約16%)のみとなっています
    しかしながら日本も徐々にキャッシュレス決済が広がってきていることは間違いありません
    2020年6月23日(火)に経済産業省が発表した、日本における2019年のキャッシュレス決済比率は26.8%と過去最高の水準となりました。2010年の13.2%と比べるとここ10年で約2倍に増加していることがわかります
    また2018年から2019年にかけてQRコード利用決済額が約6倍に伸びているところも特筆すべき点であります

    日本の今後のキャッシュレスの目標
    この現状を踏まえて日本では2025年6月までに現状の26.8%のキャッシュレス決済比率を約40%まで引き上げることを目標として掲げています

    2025年には大阪・関西万博が開催される年でもあり、将来的には世界の中でも最高水準の80%を目指していくと宣言しています