ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FFRIセキュリティ【3692】の掲示板 2015/08/01

SBIのサイトで朝からコーヒー飲みながら、コレ(ニュース)見てた👇
********************************************************************************************************************************************************
サイバーセキュリティー関連銘柄に改めて注目したい。

 サイバー攻撃が相次いでいる。6月に日本年金機構から年金情報が流出したことに続き、東京商工会議所では個人情報の流出が判明。早稲田大学でも同月に個人情報の流出が明らかになったほか、東京大学でも今月に入って不正アクセスにより学生の氏名などが流出した可能性があることが分かった。

 官公庁や企業などへのサイバー攻撃が増加かつ深刻化するなか、「サイバーセキュリティ基本法」が今年1月9日から全面施行されるなど、国も対策強化に動いている。国を挙げてのサイバー防衛強化の動きをうけて、株式市場でも関連銘柄に対する関心が高いが、直近の相次ぐ流出判明で一段と注目度が増している。今月17日にはネットセキュリティーサービスを手掛けるFFRI<3692.T>が、NTT<9432.T>とサイバー攻撃に対する連携強化を発表。発表を受けて同社の株価は21日にストップ高となり、サイバーセキュリティーに対する関心の高さを改めて示した。

 2020年の東京五輪に向けて一段の攻撃激化が懸念されている。また、スマートフォンの普及やIoT(モノのインターネット)の進展で、政府機関や企業だけでなく、個人レベルにおいてもサイバー攻撃にさらされるリスクが高まるとみられる。株式市場でも、サイバーセキュリティー関連銘柄が長期的なテーマになると予想される。関連銘柄を改めてまとめておきたい。

 主な関連銘柄としては、FFRI、NTTのほか、デジアーツ<2326.T>、KTK<3035.T>、セキュア<3042.T>、NVC<3394.T>、ポールHD<3657.T>、ラック<3857.T>、アズジェント<4288.T>、トレンド<4704.T>、Eガーディアン<6050.T>、NEC<6701.T>、富士通<6702.T>などがある。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2015-07-31 14:28)
********************************************************************************************************************************************************
ちゃんと書いてあるね「株式市場でも、サイバーセキュリティー関連銘柄が長期的なテーマになると予想される」って。俺もそう思う。今日明日の下げはあっても、セキュリティ会社への感心がゼロになることはないでしょ。
まあ、昨日、一昨日の下げはなんとなく気分が良くないのは分かるけどね。
一単位の金融資産の価値が月給分くらい目減りしているわけだし。

この土日でも一度気分を盛り上げるぞ〜〜!!!