ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Appier Group(株)【4180】の掲示板 2021/04/07〜2021/04/08

大株主異動報告書を見ると3/30報告で上位大株主の保有株数がIPO目論見書にある株数より少しづつ増えています。
これは今回公募売出の海外分を引き受けたということなのかな。
3/30報告は上場前に取得したと言うことだから公募売出以外に考えにくいですが、誰かご存知ですか?
また機関の売り崩しとよくコメントありますが、たとえ大株主やオプション保有者から借りて売っても必ず返却する契約だから、まあ一種の空売りみたいなものだから将来の買要因になります。
ストックオプション保有者の売とのコメントあるけど、この会社をよく知ってるからストックオプションを引き受けたら売りますかね。
それより買い増ししませんか。上値で買っても平均コストは安いから。
下落時の大量出来高は機関の売り崩しにしても大半が買い戻しが出来ず、また初値買ったディーリング参加の個人投資家と公募を買った国内投資家の投げ売りを海外投資家やファンドなど機関投資家が買いまくったのではないかな。
だからだんだん売り物が少なくなって株価の上げ足を早めていくのではないかな。
もし売り崩しを企てた機関がいたら大量の買い戻す必要がある株数があり、まぁ一種の踏み上げ相場にならないかなぁ。
まぁ。
もしそうならとんでもない火柱相場になるから、いい夢見れるかな。