ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

tripla(株)【5136】の掲示板 2024/03/19〜

>>231

すごく参考になる意見ですね。

自分はホテルREITも持ってるのでそちらの決算書も見てますが、おっしゃる通りホテルは稼働率より客室単価を上げる方向に動いている所が多いみたいです。
理由は、人手不足みたいですね。稼働率上げても対応できる従業員がいない。
これはtake rateが上がらない原因の一つになっていると思います。

あともう一つ考えられるのは、ここ半年で導入施設数が28%増、GMVが64%増と急増していること。
Bookの従量課金の閾値は「tripla Book契約前に利用していた他社公式サイト予約エンジンによる過去1年間の宿泊実績」とのこと。
Bookを導入してすぐに宿泊の売上が上がるとは思えないので、GMV急増分は契約した宿泊施設が契約前から売り上げていた金額がそのまま上乗せされたので、従量課金の対象とはならなかったのかもしれない。

只、自分が非常に心配しているのはNetのtake rateとtake rateがどんどん開いていってることです。
宿泊施設が稼働率を上げるより客室単価を上げる事を重視しているので、Netのtake rateが未だに1%を超えられないというのであれば、説得力があります。
しかしそれならばNetのtake rateは上がってはいるので、Take rateも上がっていないとおかしい気がしてます。
両者の差がどんどん開いているのは、最近契約した多くの宿泊施設で宿泊従量課金を免除したからではないか?と思います。
そして宿泊従量課金を免除した施設が多いのであれば、要因は一時的なものとは言えずGMVが幾ら増えてもトリプラの収益は増えなくなるのでは?と危惧しています。

また決算動画で社長がtake rateの説明をほぼスルーしているのも、かなり疑問を持ってます。take rateが大きく下がっているのが一時的だと考えているのなら、その根拠をなぜしっかりと話さないのか?