ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)KADOKAWA【9468】の掲示板 2017/11/11〜2017/12/13

>>746

dアニメは角川資本40%だから角川目線だと別に間違った事をしてるわけではない
ただねーここでもね、ニコニコは何のためにあるのって話になるんだよね
12月からはニコニコ支店って形でサービス始めたんだけど
なぜ3年前にやらなかったって普通の人は疑問に思うじゃん
5年前のネットでの合法的に観るアニメならニコニコってイメージあったのにさ
全ての判断が遅いんだよね川上は
老害の特徴

  • >>775

    そもそも川上の社長就任は2014年の10月のカドカワドワンゴ誕生からだろうが(その前は社外取締役なので口出し不可能)。2013年当時からdアニメストアあんのに、おいそれと簡単に組み込ませられるワケねぇだろうが(しかも6割ドコモ出資だし)。

    ちなみにニコニコを嫌う配信元が多いのは有名だぞ?サンライズ系のアニメは支店にないしな。

    だが正直川上には商才が無い事はハッキリ解かる。と言うよりも、ひろゆきの時のアングラ文化をムリヤリメジャー志向にして押し付けがましい売りつけして赤字垂れ流し。結局超会議を批判したひろゆきと対立して切ったけど、足元を見ていない感じ。

    そのひろゆきがこう語ってんの。
    「abemaで『朝生』をやってたけどさ、面子がみんなネットの人だったじゃん。堀江さんとか。あれなんて、ニコニコで出来る面子なのよ。つまり、本来ニコニコで出来た企画が、全部、他に持ってかれちゃってるわけ。これはだから、本当にニコニコとしてのやる気のなさの問題ですよ。」

    腐ってもひろゆきは先見性があったんだよなァ。それが今に続く感じで。