ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シェアリングテクノロジー(株)【3989】の掲示板 2020/05/15〜2020/06/17

>>603

> イケると思います まだ殆ど目立ってませんがここから大きく反転 、
> 生活密着事業って需要は半端ないですよ 常に人手不足 仕事は無限に
> あります 基本、どこに頼んで良いのか、分からない人が殆どだし
> ネットで調べることになる。しかもストックビジネス。
> コロナ消毒110番も需要はありそう。第2波、第3波は必ず来る。
-------------------------------------------------------------------------
 京セラは経営理念の「利他の精神」を実行して大飛躍しました。
 依頼された顧客には、痒いところに手が届くサービスを「迅速、
 割安、確実」に実行されれば業績に直結します。例えば、割安に
 するには依頼された要件は自動化で対応し、自動化不可の機能は
 従業員が対応すれば経費を下げられます。(これは一例です)
  他社よりサービス料金が割安であれば、顧客は宣伝力のある口
 伝え(=iPhone)で「〇〇110番」を話(=交信)してくれます。
  結びにシェアテック社に何かの契機になれば幸甚の至りです。