- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
261(最新)
定期的に
フォトシンス
トラスト
タイミー
って言う -
260
爽やかな風景画みたいな観光アカウントで20代女性200名フォローしても
1名もフォロワーになってくれんけど😅😅
社長のような世界観来るのか? -
257
もー少し大物らしく振る舞って欲しいよね。
小物感丸出しだからね。
Facebookのディエムに先手打ちした我が社。
覇権を取るべく邁進して参ります!くらいの投稿を
1ヶ月に一回、投稿するくらいでいいのに。 -
カレンダー屋にすら時価総額負けている会社の社長が何言ってるんだろうな
共感されないから株が買われない
株価上がらないと言えば
イ〇サイダー疑惑たっぷりの社長の貸し株ってどうなってたかな、、、興味なすぎて忘れてたわ -
254
通路しておきました
-
253
リップル買っとけ
まだまだぶち上げるぞ -
250
「新入社員が入社2年目で事業の責任者になった」って、 ガイアックスの事業は、 大学のサークルレベルのようですね。
ガイアックスの社長なら新入社員でもできるけど事業責任者はまだ無理! -
他スレからの転載だが
本かいてる暇あったら本気で仕事しろ、サービスリリースしろ、株価上げろ屑どもが。 -
248
社長なのに文章がきちんと書けないんだな
-
-
246
NASDAQ上場の日本企業で調べたら、リラクゼーション企業のメディロム1社であることがわかった。業態がグレーゾーンで国内上場ができなかったらしい。世界で勝てる業種が生命科学の分野しかないと社長は断言している。
たしか、ガイアックス取締役にも医療関係者がいたんじゃなかった?
日本の法律を嘆いている暇があったら、グローバルに展開する手もあるんじゃないかな?
先ずは企業価値の最大化を図り、世の中から認められる存在になることだ。
ショボい社長の呟きは、敗者の溜め息にみえてしまう。
社員の皆さん。ボトムアップでどうか上申願います。 -
245
昨日の下げは、ガイアックスの 新入社員研修の続きでしょう 。
「PER、PBRの次は実際に株の売買をして株式投資をやってみましょう。社長から株を借りたので、みんなで売って株主の反応を楽しみましょう。
ほらこの程度の下げで慌てて騒いで面白いね。では、そろそろ見せ玉で株を安く買い占めましょうか。700円で18000株の売り注文を出すとビビって上がりません。株を安く買い占めるのには有効です。」なとなど。
また新入社員研修の様子が YouTube にあがるでしょう。 -
244
精神異⚪者だと思われる人に大事なお金を投資するのは凄く不安です。一刻も早くガイアックスのCEOから退いて下さい。
-
243
前回上田が発狂して逮捕された後、株価上がってますし、発狂はいい前兆かもと捉えておきます。しかしこんな幼稚な人がトップで会社の人は恥ずかしくないんですかね?
-
242
自分はお金に左右されないキレイな人間で自分の周りに集まるのもキレイな人間
よって株価を気にするような株主は不要
と言っているんですねww
普通なら現在の株価が不甲斐ないのはわかったうえで、でも行っている事業は社会的にも大きな事業になるはず、そのあと株価も付いてくるからそう思って投資してほしいだろう。
小物感半端ない。 -
241
昨日はひどかったですね。
私も全部ぶん投げられるものならそうしたい、かと言って700以下で買い増す気にも
ならない……板を見ながら思ってました。
株主の方を見ていない社長は辞めるかMBOでもして上場廃止にすればいい。
イグニスがMBOを発表する直近の2日間 異常な下げにビビッて売りそうになったので 今回の下げも何かの前兆か(良い方の…)と アホな夢をみています。
社長はうちの隣の市出身だった。ああいやだ! -
240
やはり逮捕されてる人は違うな
社長かなりサイコパスじゃん -
239
上田まじ株主に喧嘩売ってるなw
批判的なツイートが入ってるからそれに対抗した中学生発言
現在はお金のパワーが強く、投資家は利回りが重要で、判断ミスを防ぐためにたくさんの感情を削ぎ落していく。
しかし、これからは、「何のためにこのプロジェクトをするのか」という気持ちに共感できるかどうかでお金が集まる。
リターンが何%かなんて、まったく関係ない社会になるのだ。 -
238
おそらく上田は精神疾患を患っている。早くガイアックスのCEOを辞めて治療に専念した方がいいと思う。
-
237
放置口座でしか持ってないから気付かなかったけど、めっちゃ下げてるやん。
下げ要因は安定のクソツイートか。
社員も一応ストックオプション持ってるんでしょ?株主価値を毀損する社長兼筆頭株主のいる会社ってどうなん?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み