ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2021/01/21〜2021/01/27


最近ホルダーになられた方はまず、jig-saw掲示板の頭脳mdy7さんの書き込みを遡って読んで勉強される事をおすすめします。(自分はそうしました)Kameさん、TOPさん、やすけいさんなどが集めた情報を補足し分かりやすく解説してくれております。

IoTなどの知識が豊富な方はホームページを見て理解出来るかもですが、自分みたいにこの分野に知見が乏しいと、最初はこの会社なんか凄そう!って言う感じは受けるものの、具体的なビジネスモデルが見えて来ない状態でした。

今でも分からない事、疑問に思っている事が多々ありますが、jig-sawのビジネスモデルの凄まじさはなんとなく理解出来たつもりです。

開発、設計neqto(jig-saw)→製造はファブレスでライセンス(stm32、spresense)→販売はソリューションパッケージを販売する会社(IIJなど)→ops監視(jig-saw)→課金ポイント多数

あくまでも、これも1つのパターンで、この中での一部分だけもしくは、他社製品にneqtoが初期搭載されて行く(Qualcomm、NVIDIA、APPLEなど期待妄想)→数百億個の接続(サブスクが完成)

壮大な期待と夢が持てる銘柄ですね。

皆さんいつも有益な情報ありがとうございます。