ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メルカリ【4385】の掲示板 2019/12/09〜2020/01/09

>>775

>危うさというのは具体的に言うとどんなものですか?

返信拝見しました。

まず単純には、ル-ルに乗っとっているとは言え、この預り金は(本質的には)顧客のものである・・・と云う事です。

一般管理費(特に宣伝広告費が多い)の多くは、長期借入金で賄っているのかもしれませんが、実際は、この預り金の一部も、上手に回転させていると推察します。

売上が拡大している内は、預り金の補充(?)がききますが、売上がピ-クを打った時にどうするか?です。

ましては、同社の決算を拝見すると、純利益ベ-スで黒字になった事がありませんので、余力が削がれているのは明白です。

※ピ-ク6000円の株価が1704円まで落ち込んだのは、それが要因だったのでは?

私が経営陣なら、手数料率を現行からUPする事を模索しますが、それだと顧客がついて来るかは分かりません・・・。

先日の日本経済新聞の記事によると、フリマアプリの流通総額が7/9月では28%UPとコメントされていましたが、片方で前年同期比のUP率から▲13ポイントのダウンとも明記されていました。

あとは、同じようなライバル(競合他社)が存在する、或いは今後現れるのかがポイントになる気がする次第です。

(長文、失礼しました)