ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)すららネット【3998】の掲示板 2021/03/11〜2021/05/12

▼「すらら」への市場の視線について
すららの平均PER(過去3年)は110.34。
最も落ち込んだのは20/03/13 の終値761円 の時。★PER42.95です。
ちなみに、この日のマザーズ指数は565.31。日経平均は17431.05円でした。
 
1年前の3月といえば…
【海外では】
・11日:WHOが初「パンデミックと言える」
・15日:イタリアで感染者が2万人に
【国内では】
・10日:コロナが日本政府「歴史的緊急事態」に初指定されるなど日本でも感染拡大が現実的なものとして認知され始め、国民全体に恐怖感が広がっていた時期です。

市場の動向はというと…。
【海外】
・9日:NYダウ23851・02ドル。
1日の下げ幅で2000ドル以上、過去最大を記録。初のサーキットブレーカー発動。
(以降NYでは12日、16日、18日と3月に4回のサーキットブレーカーが発動)
【国内】
・19日:日経平均16552円83銭(2016年11月9日以来3年4カ月ぶりの安値)

ほんの1年前です。特に最近市場にエントリーした方などは、当時の雰囲気などご存知無いと思いますが、「オンライン教育の普及が」「EdTechが」「補助金出るかなぁ?」とかいう次元ではなく、1年後の市場の反発など多くが予測していなかったまさに地獄。市場の「どん底」時期でした。

しかしこれ以降、「すらら」は去年10月19日に9,100円 PER「303.33」をつけるなど過熱こそすれ、今日まで100前後の水準を維持しています。
 
ここからは私の私見になりますが、GIGAスクール構想のスタートとなることし、市場の「すらら」への視線がこの時期、「どん底」より落ち込む可能性があるでしょうか?PER20とか30とかいうのはそういう次元のお話かと思います。株の世界には「上り坂」「下り坂」そして「まさか」の3つの坂がありますが…。「すらら」は確実に「上り坂」の実績を出してくれると思います。「まさか」のPER50以下の可能性は限りなく低く、水準を維持。決算で再び流れが変わって実績に裏付けされ大きく上向いてくれると思っています。
頑張れ!すらら!!一緒に応援しませんか?