掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
株主総会にお土産を期待しない方がいいです。優待はなくてもいいのですが、鉄道事業は大衆を相手としているので、事業を確かめてもらうという目標があります。「灯台下暗し」発見もあり、営業の改善が期待されます(あるかどうか・・・)。
出されれば、ラッキーでしょうか? -
なるほど。二つの県がぴったり収まって一つの国だったところはないかも・・・。
その逆はいくつかあり、二つの県にまたがる国は見当たりますが。
JR九州の路線は、豊後竹田、筑後船小屋などのほか、筑肥線、筑豊線などもあります。県名のついた駅名は全国的に見ても少なそうです。なんででしょうかね?
鉄道が国民に親しみをもたせ、そのことが鉄道利用者を増やしていくことは鉄道事業としてもプラスで、その点から子供たちに好かれることはいいことだと思います。
ぼくも子供かな?? -
そのうち3700行くやろ
9末まで長い目で見るわ -
神奈川県横浜市は、すべてが武蔵。
そう言ったら、相模もあるとのことだが、
どさくさに紛れて、鎌倉郡と高座郡の一部が後付で編入されたのです。
相模の出身者は、はまっことは言わない。
九州は、佐賀県と長崎県の旧国名がどちらも肥前なのは不思議。 -
996
上がりきったので、空売り継続中ですが、来週月曜から、当分下げを期待して
上がり切った分ダブル儲けを狙って見ますが、いいかに? -
995
アビガン大菩薩 強く買いたい 2024年6月8日 08:09
株主優待6月下旬に発送か
届いたら旅行行こうぜ -
株主総会はお土産ありますか?
-
四国の県名=四国の地域が県域 むかしは、讃岐・阿波・土佐・伊予でいまだに多く使われている。
-
同名の市が1954年4月、同時にできたようです。同名なので混乱があり、以降は同じ例は避けられて異なるようになりました。鹿島市、鹿嶋市のように。
和泉府中は駅名であって自治体名ではありません。和泉市だそうです。むかしの国名を取っています。府中駅との区別で、和泉が入りました。同じ音の「いずみし」は、ツル渡来の出水市(鹿児島県)もあります。
自治体名のほか駅名も混同があり、もっと複雑です。高松や長野など多くに見られます。会社が違うと良いのですが、JR東などは広いので地名の上に昔の国名を付けているようです。○○が連続してつく路線もあります。
「おおた」「たかだ」もあります。文字と音で分けられているようです。
松本清張は、これに着目して推理小説の中に書いています。
なお、府中は、地域の府(政府)があったという場所でそれが使われたようです。 -
株価は好調! 経済は、他地域がマイナス基調でも九州経済は先が明るく感じる。
経済が↑であれば、住民の所得・鉄道の利用も↑が期待できる。九州は、当分の間何ごとも↑を期待したい。
JR九州は、九州経済を先頭グループで引っ張る強い期待がある。7県の県都それぞれに特徴があり、規模によりバランスよく発展することが見える。
沖縄県は、東京・関西の結びつきもあるようだが、上向き構造が期待される。
ところで、なんで九州なのか。答えは、昔の国の数が九あったから。ただし、島嶼部を除いてだが。筑・肥・豊のほかは、日向・薩摩・大隅となる。ここには、前・後だけで本州のような中が入らない。なお、四国は四つの国がそのまま現在の県名になっていてわかりやすい。なお、佐渡・隠岐・淡路・壱岐・対馬などはそのまま呼ばれていたようだが自分もわからない。 -
「府中市は田舎」と広島県出身のあらし君が言って、京王線沿線の人が激怒した
そうで、広島県人にコケにされたと思ったようだ。
それ以外の地域からの苦情は1軒も無かったのは、不思議。
大阪府にも府中はあるが、和泉府中市だから、関係が無いのかな?
府中は全国にあるそうです。 -
博多駅・大宮駅との比較だけで、「田舎」は不適切に思います。ともに政令市ですが、都市的機能や景観は集中が勝る福岡が勝ち。
鉄道の集中が勝る大宮は、全国有数ですが、「田舎」という言葉がそもそも問題でしょうか(解釈により差別用語にひっかかります。)。
福岡の後背地は九州全体となり、熊谷・所沢・川越・春日部はいずれも埼玉県内に限り、赤羽あたりだと東京都心に引っ張られます。埼玉県庁は、いまでも浦和駅下車だったと思います。
両市の人口比較(2024.1月) 福岡市 164.2万人、さいたま市134.4万人 -
佐賀県は、歴史的にいまでも一歩進んだ地域です。現知事に何か不適切がありましたっけ? 現知事が選ばれる気がします。県民の知的水準と地元愛は高いです。
佐賀県は、名がうれていないのですが、見どころ満載地域で、観光にはオススメです。面積が狭く、温泉地は田園地帯ですが、嬉野や祐徳などは一級地でした。 -
こんばんは! お元気そうで何よりです。
自由主義経済は、統制は少ない方が良く交通の便に劣る問題がありそう。東京へ出て、またえっちら・・・は不合理では? 政府機関同士の連絡もよろしくない。
関東は、南海トラフの津波でも影響は少ない。むしろ、東京が危ないので首都移転話がでてきた。さらに集中は、危ないことに加点が加わります。日の出は、話題として初耳です。 -
へずまりゅうは佐賀県知事選挙に出てほしいね
-
東京の一極集中は、埼玉、群馬、栃木と茨城の西部に政府機関と資本金10億円以上の企業を分散すれば良い。
神奈川、千葉、茨城の東部は海があるので、南海トラフの津波を受けやすいから除外とする。
西日本、九州は日の出の時間が遅いから、主要ビジネスには不向きかもしれない。 -
さいたま市は金融特区にはかすりもしないけど福岡は金融特区になるかもしれない
国は都市の価値としてそういう風に評価しとる -
福岡市は、九州の所沢。
久留米市は、九州の飯能。
筑後川は九州の入間川であることは、茶畑で共通。 -
福岡市はさいたま市よりも田舎。
大宮駅と博多駅の乗降客数だけみればわかる。 -
駅構内に「JR九州の株主になりませんか。株主優待もいろいろあります。」との内容の大型ポスターが掲載されてました。
アクティビスト に狙われない対策かしら。👍😀
読み込みエラーが発生しました
再読み込み