ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)MTG【7806】の掲示板 2019/02/16〜2019/02/19

株価見解は1447に書きましたので、ここでは経営見解を書きます。1Q減益の原因は国内販売の減。中国EC規制が直撃。市場は国内販売を日本需要と誤解していた。実際は転売目的の訪日なので中国需要。短期的には中国需要対応で国内販売から中国販売に切り替えを如何に短期間で実行できるか。しかし、本質的なのは中国需要の先行きです。現在の中国は日本の90年バブル終焉の状況。対応を誤れば日本のデフレ25年間もありますが、中国政府は内需拡大で経済再生を目指します。中国の成否が通期業績を左右しますからMTGに限らず現時点で通期予想は困難でしょう。リスクを取れない機関投資家は中国依存の大きなMTGから一旦引揚げたんでしょう。結局、現時点では中国景気は読み切れませんから。MTGに通期業績を要求しても無理です。現時点でいい加減な事は言えませんから。間違いないのは、中国以外の販売強化ですが時間が掛ります。しかし株主は短期業績を求めますから、国内販売から中国販売へ切り替えを急ぐ事に全力を尽くしていただきたい。とにかく中国次第。最終的に中国が景気回復するなら、今は投資チャンスなんですが。脱中国も確実に実施を。

  • >>40

    > 株価見解は1447に書きましたので、ここでは経営見解を書きます。1Q減益の原因は国内販売の減。中国EC規制が直撃。市場は国内販売を日本需要と誤解していた。実際は転売目的の訪日なので中国需要。短期的には中国需要対応で国内販売から中国販売に切り替えを如何に短期間で実行できるか。しかし、本質的なのは中国需要の先行きです。現在の中国は日本の90年バブル終焉の状況。対応を誤れば日本のデフレ25年間もありますが、中国政府は内需拡大で経済再生を目指します。中国の成否が通期業績を左右しますからMTGに限らず現時点で通期予想は困難でしょう。リスクを取れない機関投資家は中国依存の大きなMTGから一旦引揚げたんでしょう。結局、現時点では中国景気は読み切れませんから。MTGに通期業績を要求しても無理です。現時点でいい加減な事は言えませんから。間違いないのは、中国以外の販売強化ですが時間が掛ります。しかし株主は短期業績を求めますから、国内販売から中国販売へ切り替えを急ぐ事に全力を尽くしていただきたい。とにかく中国次第。最終的に中国が景気回復するなら、今は投資チャンスなんですが。脱中国も確実に実施を。

    ギフトラウンジの効果でアメリカとかほかのところも伸びるかもしれませよ