ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

CYBERDYNE(株)【7779】の掲示板 2019/12/31〜2020/01/14

青果物収穫や身障者排泄支援 サイバーダインがロボット続々開発〜SankeiBiz
2020/1/7 11:45

 筑波大学発のロボットベンチャーのサイバーダインが開発した農業用収穫支援ロボットや身障者の排泄(はいせつ)支援を目的とした電動車いすなどが注目を集めている。

新開発の収穫支援ロボは、トマトなどの青果物の収穫を想定。センサーで果物の大きさ、さらにロボットからの距離などを測定、非破壊で糖度なども推定する。収穫に最適と判断されれば、自動でアームが伸びて青果物を収穫する。

 排泄支援電動車いすは、あらかじめ地図情報などを認識した車いすがトイレへ自動走行する。座面の下が空間になっており、身障者用洋式トイレにすっぽりと収まる。いずれも今後の実証実験などを経て実用化の可能性を探る。

 昨年12月には東京国際フォーラム(東京都千代田区)で同社としては初の自社製品展示イベントを開催。山海嘉之社長は「人とロボット、情報とが融合したサイバニクス産業を活性化し、少子高齢化や働き方改革といった課題の解決を通じて、社会変革や産業変革を実現させたい」と語った。

 同社は2004年に設立。同社の腰装着型ロボットは福祉介護施設や物流施設などで活躍している。じゅうたんやたたみなどを掃除する清掃ロボットも開発し、成田空港や羽田空港で活躍している。