ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ミズホメディー【4595】の掲示板 2018/06/02〜2019/01/30

2400~2500円くらいが底と思っていましたが、予想に反して急落しましたね。
ミズホメディーの株を早い段階で購入した方々の不安に駆られた利益確定売りと、信用組の損切りで
ここまで株価が落ちるとは・・・・トランプ大統領にはホントに困ったものです。

さて、最終的な底値は2000円台あたりでしょうか?
NYダウ暴落時の株価に近づけば買いが優勢となるでしょうから、リスクを覚悟したうえでナンピン買いをして、
2500円あたりまでもっていければ、長期的な塩漬けは回避できるだろうと考えています。

ミズホメディーのPERが高いと否定的な発言もありますが、PERの高さは投資家の期待値でもありますから、
業績に無関係な株価の急落時は株価の回復も早いはずです。
私もNYダウ暴落時から調子にのって買いすぎたので、今回の下落で含み損が拡大してしまいました。
ナンピンするタイミングを誤ると危ないので、来週あたりから今月末にかけてゆっくり買い集めていきます。
以前にも書きましたが、現物買いで4~5年保有する計画なので、投げ売りや損切りはしたくないですね。

・業績に無関係な株価の急落時は買いのチャンス。大きく勝負にでる
・テクニカル指標も参考にして適せん利確する
・成長性が期待できる企業の場合にだけナンピン買いをする(余裕資金の範囲で)

投資の判断は自己責任でお願いします。