ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リボミック【4591】の掲示板 2021/08/06〜2021/08/27

>>589

気の毒に・・・・・・

【速報】コロナ感染の45歳男性が死亡 ビジネスホテルに宿泊
8/20(金) 19:03配信  フジテレビ系(FNN) FNNプライムオンライン

都内のホテルに宿泊していた感染者の男性が、死亡した。
19日、東京・港区のビジネスホテルで、新型コロナウイルスに感染し、宿泊していた45歳の男性が倒れているのが見つかり、その場で、死亡が確認された。
男性は、東京都が受け入れを行っている宿泊療養施設ではないホテルに宿泊していたとみられている。

重症者数、死者数 遅行性・・・・・・

  • >>594

    たばこの煙でace2抑制
    ttps://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/169329/210818_pr01.pdf
    ワクチン+タバコが最強の感染抑制だ

  • >>594

    感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」
    8/22(日) 22:30配信  
    All Nippon NewsNetwork(ANN)
    感染が広がるデルタ株、日本だけでなく世界中で猛威を振るっています。
    そのウイルスが最初に確認されたインドでは、ピーク時に比べ感染が激減しています。
    一体、何が起こったのでしょうか。 ▽インド 1日40万人感染が一転…酒も解禁 (ニューデリー近郊に住む中村ゆりさん)「
    ここはグルガオン市内にあるローカルマーケットです。ロックダウン中はこのローカルマーケットもすべてのお店がクローズ、ほとんど人がいないという閑散とした状況でしたが、現在は感染者数が落ち着き、週末には多くの方々が集まりにぎわいを見せています」 “デルタ株の震源地”インドで広がる意外な光景…
    「今日は週末ということもあり、モールの前には多くの家族ずれの方でにぎわっています。」 ロックダウンは徐々に緩和されショッピングモールや映画館もオープンしています。 世界で猛威を振るう「デルタ株」が最初に確認されたインド。4月下旬に感染爆発が起き、あっという間に1日40万人が感染する事態となりました。 街は酸素ボンベを求める人で溢れかえり、火葬も追い付かない状態に陥ったのです。しかし今では… 「こうしたレストランやバーではアルコールの提供も禁止、営業自体も禁止されていましたが、今はレストランもオープン、アルコールの提供も可能となっています」
    Q.ビールは好きですか?
    (客)「もちろん!気分がいいわ」
    アルコール類の提供も解禁され、どこでも自由に飲むことができます。 (街の人)
    「インドの状況が非常に早く回復してくれてよかったです。ビジネス、健康などすべてが正しい方向に向かっています。」
    「一番うれしいのはレストランの再開です。きょうはラーメンを食べようと思います」
    ▽ワクチン接種1割でも人口7割に抗体 これはインドの感染者数の推移。5月上旬をピークに、その後、激減し、今では感染者数が一日、3万人台まで減っているのがわかります。
    ワクチンを2回打った人は、いまだ人口の1割ほど。にもかかわらず、なぜここまで感染者数が激減したのでしょうか? (ニューデリー近郊に住む 中村ゆりさん)
    「一番大きな影響はロックダウンかなと思いますね。各州全体的に実施されたんですけど、かなり厳格にロックダウンを行うので、そこで一気に感染を封じ込めて徐々に緩和していくと」
    一方で、インド政府の専門家会議のメンバー、アミット医師は別の可能性も指摘します。 (インド政府 専門家会議メンバー アミット・ダット医師)「インド全体の抗体保有率が70%という結果がでました。インドが“集団免疫”を獲得したことを意味します。(感染者の激減は)これが一つの理由になっているでしょう。」
    実は、インド政府が6月と7月に行った調査によると、主要な8州で70%以上の人に抗体が確認されたことが分かったのです。人口13億人を元に単純計算すると9億人がすでに抗体を持っていることになり、「集団免疫」によって感染者数が激減した可能性があるのだといいます。
    さらに… (インド政府 専門家会議のメンバー アミット・ダット医師)「インドではこれまでに40万人が亡くなったと報告されています。しかし実際の死者数は不明です。もっと死者は出ていたでしょう。報告よりもずっと多かった可能性が高い。」
    実際、アメリカの研究機関は、インドのコロナウイルスによる死者は公式発表のおよそ10倍にあたる340万人から490万人に及ぶ可能性が高いと発表しています。
    ▽インド感染激減の背景に“大きな犠牲” 感染拡大が止められず、大きな犠牲を払うこととなったインド… (元大統領府報道官 アチャッタ・ダッタさん)「夫と母はまったく何も治療を受けられませんでした。とても惨めでとてもつらかった。」 元インド大統領府報道官のアチャッタ・ダッタさんは4月末に母親と夫をコロナで亡くしました。
    その後、家族全員の陽性も判明し呼吸困難に陥った姪のため酸素ボンベの確保に奔走したといいます。 (アチャッタ・ダッタさん)「今でも毎日家で話します。(家族を救うために)何をすべきだったのか。これは生き残った者が感じる罪悪感です。できる限り早くワクチンを打ってください。これが唯一のコロナと闘う方法です。」
    インドでは感染爆発で孤児が増加。首都圏だけで5640人の子どもがコロナで両親のどちらかを失い、273人の子どもが両方を失ったといいます。 アミット医師は、感染拡大が止まらない日本にこう警鐘を鳴らします。 (インド政府 専門家会議メンバー アミット・ダット医師)
    「インドから学んでください。自然感染で集団免疫を獲得すると大きな犠牲を払うことになります。絶対に参考にすべき方法ではありません。パンデミック下ではリーダーシップが非常に大切です。政府が信頼を取り戻したうえで(国民と)感染対策を実行すること、それがこのパンデミックと闘うための唯一の道なのです。」 8月22日『サンデーステーション』より
    テレビ朝日

    もうすぐだね・・・・・・
    日本も、自然感染で集団免疫を獲得できれば、自然と収まってくるから・・・・・・
    無能政府は、それがお似合い・・・・・・