ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エンバイオ・ホールディングス【6092】の掲示板 2017/10/13〜2017/11/15

二日間下がったことを気にしている人に長年のエンバイオファンとして分析解説します。
 時価総額は、まだ100億円に達していません。今期の予想経常益が5億5千万円、純利益が3億7千900万円、来期が経常利益が8億円、経常利益が8億円で、純利益が約5億5千万円(概算予想)ですが、今期の予算は、ほぼ第二四半期に達成して、今期は、来期の予算を越える可能性も高いでしょう。するとPERが20倍とすると、110億円(約2000円)。この数字も確実な数字しか出していない数字だ。受注残が昨年度の150%以上を考慮しても、土壌汚染対策法の法案が国会で採決されたことを考えると、今の1700円台から1800円台は、まだまだ、格安と言える。東証一部への昇格も来年には期待大だ。株式の2分割も2000円を越えたら期待できる。  
  年内には、上場来の高値2581円(2014年3月19日)を越えて欲しいものだ。今までは、夢や材料で上がって来たが、今回は、経常利益の実績と現実的な業績予想によるもの。土壌汚染対策法改正、オリンピック会場整備、築地、豊洲の実需、中国、東南アジアの売上、さらにゲノム編集の夢もあるのだから、本当に期待したい。
小池さんも都知事の職に集中して、豊洲、築地の問題とオリンピック開催成功のために、邁進して欲しい。そうすれば自然とエンバイオと関係しているゼネコンの売上げ、利益も着実に上昇するでしょう。

最近は、急騰しているので、一休みしてくれるのも良し、下げたら買い増しのチャンスだと思います。

  • >>628

    分析解析レポートさま

      詳細な投稿文を拝読させて頂き、誠に有難うございました。
      さて、本文の初めに掲載の「来期業績予想」ですが、東洋経済の四季
     報より高いので、出所を知りたくなってしまいました。なお、同社のIR
     情報を見ましたが、確認方法が未熟なのか確認できませんでした。
      来期の予想が高ければ高いほど喜ばしい事なので宜しくお願いします。
     
     「今期の予想経常益が5億5千万円、純利益が3億7千900万円、
      来期が、経常利益が8億円で、 純利益が約5億5千万円(概算予想)」。
      (四季報の予想では, 6.6億円で、純利益が約4.4億円でした) 

       ご多用のところ、勝手なお願いで恐縮しております。
       宜しくお願いいたします。
                                     敬白